栗野的視点(Kurino's viewpoint)

中小企業の活性化をテーマに講演・取材・執筆を続けている栗野 良の経営・流通・社会・ベンチャー評論。

金融庁、不祥事多発の大分銀行に改善命令を出す。

2007-06-27 14:39:22 | 視点
 25日、金融庁が大分銀行に業務改善命令を出した。
同行が金融庁から業務改善命令を受けたのはこの1年間で2回目である。
昨年11月、金融庁から法令順守の強化を求める業務改善命令を受けたにもかかわらず、改善期間中の今年2月、杵築支店で5億3800万円の公金流用事件が発覚したのに続き、3月、4月には税金や投資信託の購入資金を流用する事件が別の2支店で発生している。
さらに本部の事務センターで1000万円の着服事件も発覚した。

 驚いたのはその手口だ。
01年ごろから複数回にわたって金庫室から紙幣計1000万円を抜き取っていたのだが、発覚されないように抜き取った紙幣の代わりに硬貨を増やし、総額が変わらないように見せていたというのだ。
積み上げられた硬貨の後ろの段の下に下駄を履かせ、底上げをして数をごまかしていたわけだ。

 業務改善命令を受け点検した結果、過去の着服などが発覚したということだろうが、いくらなんでも多すぎる。
これでは銀行全体がたるんでいると思われても仕方ないだろう。

 ただ銀行内部の犯罪が発覚したのは大分銀行だけの話ではない。
西日本シティ銀行でも多発しているし、都銀や信金でも、とにかくこんなにどこの銀行でも行われているのかというぐらい多い。
そのことは私のHP内の「栗野的視点」に「激増している銀行員の犯罪と、上層部の無責任体制」と題して書いているので、そちらも一読して欲しい。



世界の信用市場をひとつに、海外投資ならクラウドクレジット