ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

団地に咲くノウゼンカズラ

2013年07月04日 | 日記


散歩コースの県営団地の花壇には四季折々の花が咲いています。
花の種類は多いですが、種や株を分け合うのかどの花壇もほとんど
同じで個性が感じられません。
花壇は共同で管理するので仕方ないと思いました。

ノウゼンカズラを植えている花壇もありますが、つるの絡む木が
そばにないので伸び伸びした雰囲気がありません。
最後の棟で見たノウゼンカズラは団地の建物を背に赤橙色の
花が輝いていました。
中を見たら葉に隠れた枯木につるが絡んでいました。
おそらく花壇に高くなる木を植えるのは制限されて途中から
切ったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。