ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

オニユリとキアゲハ

2013年07月22日 | 日記




庭のオニユリが咲いてから2週間ほどたちました。
今年はオニユリの当たり年で次々と花が咲きました。
ときどきオニユリに目をやってアゲハを撮るチャンスを
狙っていますが、ほんの数秒で立ち去ることが多く
写真の機会はありませんでした。
半ばアゲハを諦めていたら、昨日アゲハがやってきました。

直感的に今度はいけるのではと確信をもってアゲハに
近づきました。
黄色いキアゲハが赤橙色の花の蜜を吸っていました。
10数年前に野鳥の落し物のムカゴからオニユリが
生えましたが、今年はキアゲハを接写できて満足しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。