

追分市民の森を2週間ぶりに歩きました。
前回きたときはアジサイの植え込み付近の水路際は
下草刈りがされた直後で野草は見当たりませんでしたが、
今回はアキノタムラソウが少し咲いていました。
このシソ科の野草はピントが合わずいつも泣かされます。
水路上を動きの素早いハグロトンボが飛んでいました。
自宅付近の散歩では見かけないカワトンボの一種です。
カメラをもって追いかけるのは避けたいですが
ハグロトンボの珍しさに後戻りしたら、トンボは気を
利かして(?)近くの葉の上にとまってくれました。

翅(はね)を閉じたまま私と正面から向き合うことになりました
最初こんな構図はつまんないと思いましたが、目を動かして
終始こちらを見ており、これがカワトンボらしくて可愛いと
考えを改めました。