隣の町田市郊外の小山田緑地に行きました。
記録的な猛暑の中を駐車場からアサザ池まで20分ほど
歩きました。
測定作業中の3人組以外には誰にも会いませんでした。
小さな池の中に咲くアサザの花は思ったより数が少なく、
卵形の葉は虫に食われて穴が開いていました。
池の中にカメラを差し出して接写しましたが、シャープな花が
撮れませんでした。
アサザは開花後1か月たっていることがわかり仕方ないと
諦めました。
アサザには水質を浄化する働きがあり、霞ケ浦ではアサザ
プロジェクトが環境保全に取り組んでいることで知られています。
帰りにセンターのそばを通ったら、山百合が咲いていました。