ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のキキョウ(桔梗)

2013年07月11日 | 日記


一昨日テレビを見ていたら、夜の首都圏番組で公園に
咲いたキキョウが紹介されました。
キキョウ(桔梗)は秋の七草のひとつですが、今ごろから
秋まで咲きます。
庭では盛夏の間はいったん休んで、株を切り戻しして
おくとまた初秋に咲きます。

キキョウの青紫色の色合いが気に入っています。
ふくらんだつぼみが翌朝咲く様子を撮るのが好きです。
毎年同じ句ですが、加賀千代女の句を思い出します。
桔梗の花咲く時ぽんと 言ひそうな

昔桔梗の家紋は武士に好まれていたそうで、江戸城に
「桔梗の間」があったそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。