追分市民の森では、春は菜の花、夏はひまわりと百日草、
秋はコスモスが広い畑に咲きます。
百日草は現在ジニアと呼ぶことが多いようですが、
夏の間長く咲くので百日草と呼ぶ方がふさわしいと思います。
一週間前に行ったら、百日草はほとんど花が終わっていました。
花の盛りにはナガサキアゲハやアゲハチョウが飛んで
いますが見当たりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/fe6eb857376b749fe0c1150c316f6aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/c4a75624c8319aaa8339e9fb51812cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/786606467ef4eed69cdc462a8a8fa99b.jpg)
百日草の葉の上にシオカラトンボがとまっていました。
目玉の動きを見ながらカメラを向けるのも楽しいです。
1枚目の写真は7月中頃に撮ったものです。
秋はコスモスが広い畑に咲きます。
百日草は現在ジニアと呼ぶことが多いようですが、
夏の間長く咲くので百日草と呼ぶ方がふさわしいと思います。
一週間前に行ったら、百日草はほとんど花が終わっていました。
花の盛りにはナガサキアゲハやアゲハチョウが飛んで
いますが見当たりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/fe6eb857376b749fe0c1150c316f6aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/c4a75624c8319aaa8339e9fb51812cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/786606467ef4eed69cdc462a8a8fa99b.jpg)
百日草の葉の上にシオカラトンボがとまっていました。
目玉の動きを見ながらカメラを向けるのも楽しいです。
1枚目の写真は7月中頃に撮ったものです。