庭にバイモ(貝母)の薄緑色の花が咲きました。
下向きに咲くので花の内部が気になります。
花の内部を覗くと独特の網目模様になっており、
別名アミガサユリ(編み笠百合)と呼ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/94b980c14f38a6b77b57b2fd7a6bb954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/11c0299e923913c45a1e2afeb7d79cff.jpg)
原産地の中国では薬用植物です。
今年は例年より花が小ぶりです。
花と葉は濃淡のある草色系で風が吹くと
揺れるのも趣がありますが、今年は草丈が
低く物足りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/da03cdd582f513c1d25398c4f3767755.jpg)
2月10日ごろ下向きに咲いたクリスマスローズは、
一斉に花茎が上がってカメラを向けやすくなり
ましたが、この時期になると魅力を失います。
下向きに咲くので花の内部が気になります。
花の内部を覗くと独特の網目模様になっており、
別名アミガサユリ(編み笠百合)と呼ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/94b980c14f38a6b77b57b2fd7a6bb954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/11c0299e923913c45a1e2afeb7d79cff.jpg)
原産地の中国では薬用植物です。
今年は例年より花が小ぶりです。
花と葉は濃淡のある草色系で風が吹くと
揺れるのも趣がありますが、今年は草丈が
低く物足りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/da03cdd582f513c1d25398c4f3767755.jpg)
2月10日ごろ下向きに咲いたクリスマスローズは、
一斉に花茎が上がってカメラを向けやすくなり
ましたが、この時期になると魅力を失います。