ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭梅が鮮やかに咲きました

2020年03月19日 | 日記
庭のフェンス際に庭梅が咲きました。
淡紅色の花が咲くと庭が華やかな雰囲気になります。
いまの庭梅は2代目で初代の庭梅が枯れてから
育ちました。



小さな一重の花についた雄蕊がよく目立つので、
八重の花ではと錯覚するほどです。
低木で手入れしないでも樹形が丸く収まっている
のが特徴です。



青紫色の花穂のムスカリが咲きました。
花の管理人の実家からいただいた古い品種で
濃紺の花穂が美しいです。
ムルカリはギリシャ語の麝香(じゃこう)に由来し、
花に香りがあります。

追記:
今日3月21日の庭梅をアップします。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。