ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ペチコートスイセンが風に揺れて

2020年03月13日 | 日記
庭に黄色い小さなペチコートスイセンが咲いて風に
揺れています。



花の管理人から教わった名前はバルボコジュームでした。
一般にペチコートスイセンと呼ばれていることを知り,
覚えやすくなりました。
ペチコートはスカートの下着です。
10年前は屋久島シャクナゲの下に生えていましたが、
シャクナゲが枯れたら球根が増えて30個以上の花が
咲きます。



そのほかに匂いのある房咲きスイセンが咲いています。
異臭に近い匂いがあります。
1本の茎からたくさん花が咲きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。