ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭に咲いたラッパスイセン

2021年03月06日 | 日記
庭にラッパスイセンが10数個咲きました。
5,6株だった株が10数株に増えました。
近くのシャクヤクの肥料が流れているようで
元気です。





花の中央部がラッパのように突き出ているのが
名前の由来です。
黄色い花は風が吹くと揺れるので、その姿が
全身を使ってラッパを吹いているように見えます。

20数年前に単身で栃木の会社に行っていたとき、
近くの堤防の桜並木の根元に黄色いスイセンが
咲いていました。
川風が堤防を吹き抜けるとラッパ状の花が揺れて
いたのを思い出します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。