ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

高台の家に雲南黄梅が咲いた

2021年03月19日 | 日記
駅の行く途中に高台の個人宅があります。
高さ4mの擁壁から雲南黄梅の枝が枝垂れ
(しただれ)して見事です。





車庫の上につる性を植えたもので木曽コバの
擁壁に沿って3mに横幅が伸びています。
黄梅は迎春花を思い出しますが、雲南黄梅は
開花が一か月遅れて染井吉野の咲くころに
咲きます。
花は一回り大きく美しいですが、黄梅の季節に
マッチしないのが難点です。

次は2月に咲いた下垂れしてない黄梅です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。