ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

散歩道のコブシとアンズ

2021年03月09日 | 日記
数日ぶりに散歩道を歩きました。
公園のバスケット球技場のそばに高木の
コブシが咲いていました。





珍しく人影がなく静かでした。
コブシは花の下に若葉が1枚あるので
ハクモクレンとの違いがわかります。



帷子川沿いにアンズが数本咲いていました。
萼が赤く樹皮がごつごつしていないのが豊後梅との
違いです。
以前、「ここに咲いている花は全部アンズよ~」と
おばあさんの自信たっぷりの話しぶりが印象に
残っています。
ピントが合わず苦労しましたが、紅色のアンズの
花を見直しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。