あけましておめでとうございます
ブログを開始して、初めてのお正月を迎えました。
昨年はご訪問&閲覧下さりありがとうございました
今年もよろしくお願いします
今年の干支は辛卯(かのとのう・しんぼう)です。
干支は、十干(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)と十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)の組み合わせからなり、60通りあります。つまり、同じ干支は60年周期で巡ってきます。今年、還暦を迎える人は辛卯の年に生まれたというわけです。
篆刻を始めてから年賀状印を毎年作っていますが、今年で早9年目になりました。
今年は干支印を白文でザクザクと石の欠けるまま刻ってみました。
毎年一枚一枚書いて押印していましたが、今年は一枚仕上げてコピーにさせて頂きました。
見出しの年賀状はその原本を写真に撮ったものです
今年も毎回、書を載せたブログを書いていこうと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村
どうぞ宜しくお願いします
カレンダー
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- 第2回東京Tama書道展(10)
- お知らせ(10)
- 第1回東京Tama書道展(7)
- 閃書とは(1)
- 個展(48)
- 篆刻(185)
- 山歩き(470)
- 本(紹介・レビュー感想)(140)
- Jリーグ(大宮アルディージャ)(8)
- 映画レビュー(1)
- 鎖骨骨折(6)
- 展覧会ご案内・訪問(92)
- 講師のお仕事(61)
- 立川・国立・国分寺情報(62)
- 山展(8)
- 動物展(13)
- 墨遊楽展(20)
- ボックスアート展(6)
- 筆文字コンクール(15)
- 美彩書(いろどり)展(13)
- 書の学習(40)
- 文字の成り立ち(13)
- 月の別名(35)
- 年賀状(14)
- ワークショップ・体験講座など(18)
- みんなで書道を楽しむ(11)
- その他いろいろ(197)
- お出かけ・グルメ(94)
バックナンバー
最新コメント
ブックマーク
- KAORU KAN 菅かおる
- 日本画家さん、落款印のご依頼いいただきました
- Satomi布アートカード
- ワークショップに参加しました
- ☆柘榴のおひさまと月と星☆
- 絵の落款印のご依頼いただきました
- 大阪みやび
- 新しいロゴに拙書を使っていただいてます。
- 心の免疫力
- ~ 書とことばから
- 書家・石川香雪
- オフィシャルホームページ
- アンのひとり言
- 今日もあしたも筆びより。
- 筆文字で応援!!
- アンさんの2つ目のブログ
- yayoの気まぐれ徒然日記。
- 友人のブログです!
- ふざん<書道WEB>
- あきぱんや
- 天然酵母パン教室
- 冷蔵庫は我が家のくすり箱
- ー薬膳塾「美暮びと」ー
- 忘己利他
- 越智麗川さんのブログ
- 人気ブログランキング
- 参加しています。
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ