
東京国立博物館で開催中の日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 生誕100年記念 特別展「青山杉雨の眼と書」に行って来ました。


見出しに載せた拙い書は、青山杉雨の「黒白相雨」を参考に書きました。
チケットやポスター、図録の表紙などに使われている篆書で書かれた書です。

1089ブログ(東京博物館のブログ)に、この書の書き順など載っています。→☆
このサイトを見る前に書いたので、書き順も違ってますが、悪しからず

お土産売り場で、図録や篆刻の側款の拓本セットなど購入♪

会場は、割と空いていて、様々な書体に見入っていたら、あっという間に3時間も経っちゃいました

一緒に行った友人達は、現在、書はやっていませんが、興味深げに、ゆっくり回ってくれて嬉しかったです。

食事をした後、最後の締めはスイーツ♪
アトレ上野2階、麻布茶房で「自家製金時のクリーム豆かん」頂きました


大満足の1日でありました

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです




どうぞ宜しくお願いします。
