冒頭からパイレーツ
を観れば内容がわかるかも?とチャンネルを合わせて始まるのを待ってたら、突然画面が真っ暗!
はいぃ?
どの局にまわしても「E203このチャンネルは受信できません」とな。
あのぉ?
さっきまで普通に映ってましたが??
録画してるJINを追っかけ再生してみたら、画面真っ暗で何も映ってない
そんなぁ~
そしたらね?
JINが終わったらTVが元に戻ったの!
なんだったのさ一体
しかも録画は問題なく出来てたし
地デジ対応になってから、時々何も映らない事があるんだよね
で、途中から観れたパイレーツは・・・タコ? 何アレ?タコの形した宇宙人?
宇宙人と海賊の戦い
よくわかんねー
と思いながら観てたら、あら?
ちょっと最後はおもしろいんじゃなくて?
と、後半が少し楽しみになったので、よかったよかった
なんのこっちゃ

新じゃがの甘辛煮
今日はご飯に合うメインおかずの紹介です

生姜風味の甘じょっぱい味がご飯にピッタリ

味をじっくりしみこませたじゃが芋がほっくりおいしぃ~
じゃが芋はとっても傷みやすいので、昨日みたいに寒い日にお勧めのメニューです。
<材料> 4人分
豚バラ肉 150g
→一口大に切る
新じゃが 小粒8個(250~300g)
→皮をこそげ落とし半分に切り水にさらす
玉葱 1個
→くし切りに
生姜 1片
→千切り
サラダ油 大さじ1
Ⓐ 酒 大さじ2 砂糖 大さじ2 醤油 大さじ1
水 1C
Ⓑ 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ2
※ほんだし ひとつまみ
塩茹でしたインゲン 80~100g
→3~4cmに切る
<作り方>
・厚手のフライパンに油を熱し、生姜を入れて香りが出るまで炒める(焦がさないよう注意)
・豚肉を入れて、ほぐしながら肉の色が変わるまで炒める
・
Ⓐの調味料を入れ、豚肉に絡ませるように炒る(焦がさないように注意)
・じゃが芋と玉葱を入れさっと炒めたら水を加え、沸騰したらアクをすくう
・落とし蓋をして鍋蓋をして弱火で10~15分、じゃが芋が軟らかくなるまで煮る
・
Ⓑの調味料を加え、インゲンも加えて、煮汁が少なくなるまで煮る
(時々鍋をあおって味を全体に絡ませる)
※時間がある時は煮汁が多めに残ってる段階で火を止め冷まし、再び温めると味がよくしみます
※ひと味醤油味が足らない時は、ほんだしをひとつまみ入れると味が締まる
余ったら、インゲンを取り除いて潰してコロッケにしてもおいしいよ
今日の天気は・・・

明日も雨ぇ


みなさん風邪ひかないようにね
そんなワタスはただいま半袖(汗)
←生姜風味の肉じゃがにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます
食いしん坊ブログランキング
←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします