goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

お勧め!日本でおいしいマレーシアの味 <Asam Pedas Ikan>

2011-05-26 | Penang-土産・ショッピング-
さっき大きな地震があったし、なんか震度3クラスがあちこちで頻発してますね



ぷっくり身厚の鯵が手に入ったので・・・


ペナンで買ったきたインスタントソースを使ってLet'sマレークッキング



マレーシアで売ってるインスタントシリーズは超簡単!
今回は蒸し魚Ver.と揚げ魚Ver.両方の作り方が書いてあったので、1匹ずつ蒸しと揚げで調理。
面倒なのは、ぜいごを取って内臓を抜きとる作業だけ。



揚げ魚の方は、ソースを水で薄めて煮込みます。
あっという間に完成



Asam Pedas Ikan(魚の酢っぱ辛煮)

※ikan=魚 asam=酸っぱい pedas=辛い segera=インスタント



現地流に紫玉葱も一緒に召し上がれ
これで蒸し暑ければ気持ちはペナンにタイムスリップですが、あいにく今夜は薄ら寒い



写真だとわかりにくいけど、揚げた方が現地っぽくておいしそうでした



あいにく日本米ですが、食べ方だけは現地流に。
これ、ソースだけ舐めると酸っぱくて辛い! ですが、
ご飯と一緒に食べるとちょうど良い味付けでめちゃめちゃおいしぃ~
この梅干しのような酸味がたまらないんだよねー
梅干しや漬けものでご飯を食べる感覚に似てる? 違う!?

ちなみに、蒸しと揚げで味に大差はないけど、揚げてある方が魚の身がふっくらしてたかな?


現地で食べる味ととっても似ていて、インスタントにしてはかなりおいしいと思います
時々ハズレもあるインスタント物ですが、マレー料理好きならこれは絶対に買いです
日本でこの味が食べられるなんて感激ぃ~
ジャスミンライスを炊いて、ソースをたっぷりかけて食べたかったな
もう一袋買ってくればよかったぁ~


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
 ←日本でもおいしいマレーシア料理にポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Haagen-Dazsのナンバー1かも? <バニラプディング>

2011-05-26 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


今日はどんより曇り空
待ちに待ったアイスのおいしい暑~い陽気・・・ではないけど、食べていいかすら? 勝手にすろw


今日のおやつ


Haagen-Dazs バニラプディング 273kcal / 脂質16.7g

たまには贅沢しちゃお



冷凍庫がパンパンだったので容器がひしゃげてますが
カラメルソースがアイス生地に混ぜて(挟みこんで)あるタイプです。



Haagen-Dazsは濃厚すぎて昔は好きじゃなかったんだけど、これは一口目から違う
なんて濃厚なバニラ風味なんでしょう
マダガスカル産バニラを使ってるようですが、タヒチバニラキャラメル同様メチャうまです

バニラがおいしい上に、大好きなプリン味
もうねぇ~・・・冷凍庫全部このアイスで占領されてもいいわ!
それくらい、このバニラプディングは好きな味でした

本当にお・い・し・い


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

 ←絶品Haagen-Dazsにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時間半でふっくらおいしいPizzaの完成

2011-05-26 | パン作り
お酒に強くなりたい・・・



食器棚を整理してたら、買おうと思ってたビアグラスが出てきたんです
ちょっとデザインは気に入らないけど、とりあえず冷凍庫にIN


よく拭かなかったのか、ガンガンに凍ってますが 冷たさに感動&期待



あれ?このピザ皿はとーちゃん用のピーマン抜きじゃん 間違えたっ

飲んでるのはやっすいおビールもどきですが、ただのグラスで飲むより全然うっまーい
このグラス、飲み終わってもいつまでも冷たいのがです
あっちゅう間に飲み終わり、まだ20時前だというのにウトウト
途中メールの返事を必死に返し、気がついた時には夜中の3時・・・
シルシルミチルは観た記憶があるぞ

あぁ~もう、ほんとたった一杯で撃沈コースは嫌じゃー


月末でお財布のさびしい昨晩は、残り物を使っておうちPizzaでした


玉葱とシメジ、ウィンナーをマジックソルトと塩胡椒で炒めた具をトッピング。
フライドオニオンとオレガノとチリペッパーもふりふり
まさに冷蔵庫の肥やしオンパレードだけど、ピリッとスパイシーでおいしい

今回は耳が耳らしくなりました



端を折り返してフォークで止めたら耳らしく膨らんでくれました
おいしそうな焼き色がついてくれたのが嬉しい



おつとめ品で50円だったジェノバソース。
パスタにしてもパンに塗ってもいまいちだったんだけど、今回はなぜか絶品!
サラミの塩分がいい仕事をしたのかも
これは今日も作って食べたいくらいだけど、サラミとチーズがもうないわ



1時間で作れるレンジで発酵パンでPizza生地を作ったので、Pizzaというよりはパン寄り。
でも、今まで作ったどのPizzaよりもおいしかった気がします
なんだ、ピザは普通のパン生地で十分なんじゃんねぇ~って感じ
家庭用オーブンだと焼き加減に限界があるので、本格的なPizzaは外で食べて、家ピザはパン生地で十分かもしれん


レンジで発酵パンの欠点は、ドライイーストをたくさん使う事。 高いねん
Pizzaだからそんなに膨らまんでも構わん!とイーストを減らして塩を増やして作ってみたけど、なんら問題なす それでも普通のパンより多いし

まだまだおいしいピザ生地の研究はしたいけどぉ~、時間のかからないこのレシピ頼りになっちゃいそう
なんたって早すぎる!


昨日も食っちゃ寝で終わった一日。
体重測定がこーわーいー


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←1時間半でおいしく出来たPizzaにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーケットの朝市を散策

2011-05-26 | プーケット旅行記

<プーケット旅行記⑩>


朝飯後はホテル裏手の方にある市場へ行ってみましょう
今日もいい天気です



ホテルを出てから5分もしない場所にWet Market生鮮市場があります。



南国フルーツがいっぱい
ドリアン様はないみたいキョロキョロ



グァバ、ランブータンにライチにマンゴスチン
お腹いっぱいマンゴスチンが食べたい



このちょっとグロイのはなんでしょーか
ふ、フルーツ?



こちらのインゲンは超ロング
日本では生で食べようと思わないけど、あっちで食べると生でもおいしいのが不思議



ガパオ発見
欲しいなぁ~買いたいなぁ~欲しいなぁ~買いたいなぁ・・・・・ 
都合により略



生鮮市場と言えば生肉もね
豚肉の皮にできた皺がなんとも



干しエビなどの乾物もいっぱい (結構高いしニホヒがっ


そういえば、写真を撮ったつもりのアノ写真がない。
あっても載せられるか微妙なラインなんだけど・・・春から冬になるまで日本の台所で夜な夜な活発な活動をなされる黒光のGメンが売ってた気が・・・。
タガメであった事をワタスは祈る(卒倒)

観光客がほとんどいない市場散策はおもしろいです



朝のショッピングモールは静かな一時です

つづく。


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

1クリックde10pt入ります!)にほんブログ村 海外生活ブログへ



   
旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする