【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

優しい時間

2007-12-25 17:51:15 | ハーブと香り雑学




   こちらは一面の
  真珠色の空です。

   昨日の天気でしたら、
  今日は晴れになる筈でしたのに・・。

   相変わらず暖かく、
  これは1ヶ月前の気候だとか。

   元からこちらでは、アンの
  言う所の “グリーン・クリスマス”。
  (雪のないクリスマス)

   こんなに暖かいのでは、
  “らしさ” が、ありませんね。

   



   「・・・白いクリスマスで、とても嬉しいわ。
  他のクリスマスじゃあ、どんなのでも本当の気がしないわね。
  緑のクリスマスなんて好きじゃないわ。
  ほんとの緑じゃないんですもの。――
  汚らしい茶色と灰色なのよ。
  それをなぜ緑のクリスマスなんて言うんでしょうね?」
  
                                          【「赤毛のアン」 第25章】

   



   “らしさ” と言うと、男らしさ、女らしさ・・
  などもなくなりつつありますが、
  季節までと言うと、暗澹(あんたん)たるものがあります。
  庭の花などにも、明らかにとまどっている? 様子が見え・・。









   




   “・・・・・その探り出すような光にあっては、柔らかな混合とか、
  親切なぼかしとか、捉えどころのない曖昧さなどは、
  一つもなかった。
  自分の個性を保つ唯一のものは樅であった。――
  樅は、神秘と影の木なので無遠慮な光の侵入に
  負けないのである。”
                   
                    【「アンの夢の家」 第16章】

   



   先日のラジオ番組で、「クリスマスツリーは、
  何で樅の木でないといけないのか・・?」 

   ~なんてやっていましたが、こういう事も一因かも知れませんね。
  クリスマスの、あらゆる煌(きらめ)きにも
  負けない木だという事なのでしょう。

   さて、今日もキャンドルを並べてみました。
  結構、キャンドルは普段使いしていますので、
  今更・・と言った感もありますね。

   実はクリスマスの間だけでも・・と、昨日からお茶だけでなく、
  食卓の上にもずっとキャンドルを並べて食事したりしています。
  心まで華やいだ気がしていいですね。

   沢山並べれば、キャンドルだけでも十分ですが、
  夜などちょっと物足りない時、オイルランプをプラスすると、
  趣のある雰囲気になります。ふっと空気まで和らぐ気がします。