



しかしながら昨日は太陽が照っていましたが、
今朝は明らかに雨上がりの様相。
庭の木や草花は例の如く、
雨粒の宝石を纏(まと)って、キラキラと光っています。
そんな時、ヒラ、ヒラ~ッと蜻蛉(とんぼ)。
一瞬、“こげ茶色!” と、思ったものです。
その時は、昨日の蜻蛉とは明らかに違うと・・。
そしてその蜻蛉は、
すぐ目の前のセージに止まったではありませんか・・。
後悔しきり。またしても、カメラを持っていません。
朝のハーブを採りに庭に出ただけなのですから。
“今度からは、いつだってカメラを持って出る事だわ”
~なんて思いながら、取りに戻りました。
やはり・・と言いますか、
昨日のように待っていてはくれません。
そうそう2匹目のどじょうは、転がってはいませんものね。
それでも諦め切れずに、その辺りをぶらぶら。
いました!! 今度はゼラニウムに。
ただ慌ててしまって、(昨日もそうでしたが)なかなかピントが合いません。
おまけにこの蜻蛉・・ひょっとして昨日の蜻蛉・・?
昨日は瞬間的に 「黒」 と思い、今日は 「こげ茶」。
羽根の色は、やはり違うと思いながら今となっては自信がありません。
光線の具合でもなさそうです。
それにしても2日続けてのメルヘン。
アン のように、この蜻蛉、人間とは思いませんが、
そう言えば今丁度、お盆ですものね。ふと蜻蛉に思いを馳(は)せます。
「マリラ、あの林檎の木をご覧なさいな。あれは 人間 よ。
長い腕を伸ばして、しとやかにピンクの裳裾をつまみ、
あたしたちをほれぼれさせるのよ」
【「アンの青春」 第23章】



どこか松葉ぼたんに似た 「ポーチュラカ」 が今、花盛りです。
このお花、何気に花瓶に挿していましたら2、3日で発根。水だけでどんどん増えます。
花言葉も、「日ごとの美しさ」、「夢叶う」。
どんどん咲かせて夢を叶えましょうか・・?