![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/423fe55a0f09ed5985d431db2278763b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/0c0013b9bacd56fae66e8ba6adc7da32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/9589314f65515570901ee2b03a9d02e6.jpg)
【朝の薔薇】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
空気は黄金の酒のように透明で、 木の葉は若緑で、地面は震える 日光で出来た寄木細工のようだった。 【「アンの青春」 第13章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
今日は再び、スコ~ンと晴れた完璧な五月晴れが戻って来ました。
どうやらこのお天気は、梅雨に入った沖縄を除き、全国的なものだとか。
おまけに空気がカラッとしていて爽やかです。
しかしながら今日を頂点として、そろそろお天気も下り坂との事。
今日一日精一杯、謳歌しなければ・・と思ったものですが・・。
とは言っても、やる事と言えばベランダ一杯に
所狭しと布団を干し、洗濯の花を咲かせる事くらいしか出来ません。
主婦の “サガ” と言ってしまえばそれまでですけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/5b4166d8bc28f54dedb310c3d5bd1d3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/0b29672b4e37af932982ebf650471109.jpg)
【午後の薔薇】
さて、連日のように薔薇をお伝えしていますが、
日々、薔薇の持つ様々な貌(かお)に改めて驚かされます。
それは一本の薔薇でさえそうなのですから、
違う色、種類に至っては何をか言わんと言ったところですね。
勿論、毎年違った感動は、言うに及びません。
(感動で思い出したのですが、世界遺産にもなった富士山。
同じ表情は一日たりとも、ないのだそうですね)
ご覧の通り、今日はアンの大好きなピンクの薔薇を。
まだ完全に開き切ってはいませんが、どこか愛らしくて慎み深くて。
豪華絢爛な深紅の薔薇や、凛として真珠のような気高さを持つ、
白薔薇とは又、違った魅力がありますね。
これより一回り小さい薔薇は、「ピンクの小公女」 と
名付けましたので、こちらは 「乙女のピンク」 とでもしましょうか・・。
そうそう、今日の写真。朝の写真と午後の写真。
一日のうちでも開き具合や光線の加減で変わって来ました。