最近、地域の行事や役員の仕事で公民館活動に関わる事が多くなりましたが、
その活動で、少々困った事があります。
集合時間が、どんどん早くなっているのです。
9:30に集合と書いてあるので、9:15に行ってみると、
すでに全員が揃っていて作業を始めているといった具合です。
30分早く始めるのは普通で、
時には1時間も早めに来て、
作業をサッサと一人でやり終えてしまっている役員さんもいます。
時間どおりに行くと「遅い」と思われ、
こちらは
「すみません!遅くなりました‼」
とお詫びしなくてはならないハメに…。
(~_~;)
地域時間というのでしょうか…
いつの間にか、集合時間より30分以上前に集まるというのが当たり前になりつつあります。
「早く行かなきゃ」
と誰もが思い始めると、こういう現象が起きるようですが
困るのは、一番あとに到着した人が、引け目を感じる妙な空気…
コレって、なんだかヘンだと思いませんか?
そう思いつつも、最近のワタクシ…
その地域時間に強迫観念さえ感じながら
「早く行かなきゃ」
…と、いつも慌てて家を飛び出すのです。
(≧∇≦)
清水由美