まぁ、なが~く生きてますので
いろんなモノを溜め込んでいるワケですが、
捨てようと思いつつ、もう20年も持っているのが、
息子たちが卒園時に作った等身大の
“ヒトガタ”…。
息子たちに
「いいかげんに捨てろよ!」
と言われつつも…捨てられず、
いつも押入れの奥で仲良くネンネさせていたのですが (^^)
よくみると、ベニア板を上手にくり抜いて作ってあるのですねぇ…。
この服は見憶えがあります。
園長先生と理事長先生のお洋服のハギレを貼り合わせたのですねぇ…。
お二人には当時はまだ始まってなかった延長保育をお願いしたりして、
ずいぶんお世話になりました。
私が日曜日に仕事がある時は、
主任のA先生が、ご自分の家の畑に
息子たちを連れて行ってくださった事もありました。
いろんな想い出が次から次へと…
(;_;)
ああ、やっぱり捨てられない…。

清水由美
いろんなモノを溜め込んでいるワケですが、
捨てようと思いつつ、もう20年も持っているのが、
息子たちが卒園時に作った等身大の
“ヒトガタ”…。
息子たちに
「いいかげんに捨てろよ!」
と言われつつも…捨てられず、
いつも押入れの奥で仲良くネンネさせていたのですが (^^)
よくみると、ベニア板を上手にくり抜いて作ってあるのですねぇ…。
この服は見憶えがあります。
園長先生と理事長先生のお洋服のハギレを貼り合わせたのですねぇ…。
お二人には当時はまだ始まってなかった延長保育をお願いしたりして、
ずいぶんお世話になりました。
私が日曜日に仕事がある時は、
主任のA先生が、ご自分の家の畑に
息子たちを連れて行ってくださった事もありました。
いろんな想い出が次から次へと…
(;_;)
ああ、やっぱり捨てられない…。

清水由美
