土曜日に「題名のない音楽会」が移って以来、
滅多に観なくなったが、
今朝は偶然、ゲストの森山良子さんの歌をタイミングよく聴けた。
ラストの“聖者の行進”では、
ソニー・ロリンズやコルトレーン、バディ・リッチなど歴代のジャズプレイヤーの演奏を、
それぞれの楽器を担当する出演プレイヤーたちの演奏とシンクロさせながら、
アドリブ風に歌いながら見事な演奏を聴かせてくださった。
失礼ながら、その年齢や衰えを感じさせないパワーと歌唱力に感服した。
森山良子さんとは、
関西で仕事していた頃、あるコンサートでご一緒した事があった。
私はMCで、彼女を紹介した後、
ステージ袖にいながら彼女の歌を聴いていた。
「セフィ二〜」
が始まった…
切々と歌う森山さんの歌声に、
じっと聴き入りながら、泣いた…
あの頃の私は、若かったし、
いつも突っ張っていて、
仕事中に泣くことは滅多になかったが、
自分の役割を忘れてしまうほど、
森山良子さんの“歌の世界”に惹きこまれた。
今日の「題名のない音楽会」で、久々に、あの頃を思い出した。
それにしても、フォークからミュージカル、クラシックに童謡、そしてジャズとオールマイティな歌唱力は、凄い!のひと言に尽きる。
今日は、真っ赤なドレスで歌いまくるパワフルな「聖者の行進」に元気づけられた。
森山良子さん、
ありがとうございます!!
我が家の庭のマリーゴールドは、今が最盛期

しみずゆみ ♫
滅多に観なくなったが、
今朝は偶然、ゲストの森山良子さんの歌をタイミングよく聴けた。
ラストの“聖者の行進”では、
ソニー・ロリンズやコルトレーン、バディ・リッチなど歴代のジャズプレイヤーの演奏を、
それぞれの楽器を担当する出演プレイヤーたちの演奏とシンクロさせながら、
アドリブ風に歌いながら見事な演奏を聴かせてくださった。
失礼ながら、その年齢や衰えを感じさせないパワーと歌唱力に感服した。
森山良子さんとは、
関西で仕事していた頃、あるコンサートでご一緒した事があった。
私はMCで、彼女を紹介した後、
ステージ袖にいながら彼女の歌を聴いていた。
「セフィ二〜」
が始まった…
切々と歌う森山さんの歌声に、
じっと聴き入りながら、泣いた…
あの頃の私は、若かったし、
いつも突っ張っていて、
仕事中に泣くことは滅多になかったが、
自分の役割を忘れてしまうほど、
森山良子さんの“歌の世界”に惹きこまれた。
今日の「題名のない音楽会」で、久々に、あの頃を思い出した。
それにしても、フォークからミュージカル、クラシックに童謡、そしてジャズとオールマイティな歌唱力は、凄い!のひと言に尽きる。
今日は、真っ赤なドレスで歌いまくるパワフルな「聖者の行進」に元気づけられた。
森山良子さん、
ありがとうございます!!
我が家の庭のマリーゴールドは、今が最盛期

しみずゆみ ♫