声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

過ぎゆく春

2020-04-14 13:59:00 | 花 園芸 庭
家の周りを散歩中に撮った写真です。




敷地内ではスイセンとムスカリが咲いていますが、

わざわざ園芸店で購入して植えた鉢植えの2、3本が、

いつのまにか自然に群生していて、
かたまって咲く場所も

毎年、少しずつ移動しているようです。




チューリップは一旦開いたのが寒さで、閉じたり開いたりを繰り返しています。

夫が昨年、買ってきて植えたネモフィラも咲き始めましたが、数が少ないですね。





芝桜も、ようやく…


来月はバラが咲き始めます。



ヤマザクラもそろそろ終わりです。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとこ煮のはなし

2020-04-14 13:23:00 | Diary
私の友人で

腹が立つと食欲がゼロになって

何も食べる気がしなくなる…という人がいます。

私の場合も、

どちらかといえば鬱憤が溜まると食欲が無くなります。

このところ、

夕飯を食べたくないと思う日が続いていました。

最近の我が家では、

料理を作りたくなった者が作る…事になっています。

主に夫が作る方が多いのですが、

どうも味覚が私の好みと違う…

夫にとって、美味しいと思う料理が

私には不味いと思う事が多くなっています。


例えば、


南瓜と小豆の煮物。

“いとこ煮”と言いますね!

こっくりした甘さが特徴の料理ですが


先日、

夫は、それに昆布をタップリ入れたのです。

おかげで、昆布と小豆の味が混ざったヘンテコリンな煮物ができてしまいました。


いとこの間に、赤の他人が

いえ、

他人どころか宇宙人のグレィが入り込んだような…

なんとも例えようのない違和感…不思議な味です。


夫は、美味い!

というのですが、私はつい

「マズい!」

と言ってしまい、大喧嘩になりました。



夫は、

「昔、お袋が作ってくれたのを思い出しながら作った」

と言いますが、

義母の“いとこ煮”は

塩昆布が上にパラパラと薬味程度に乗っているだけで

夫のと違って、
小豆と混ざってはいません。

見た目も義母のは上品ですが、

夫のは、写真を撮って載せるのも憚られる色合いです。

なので載せませんが


この不味い、いとこ煮のおかげで

私の食欲は、すっかり失せてしまいました。


35年も夫婦を続けていても

どうしても合わない味の好みがあります。

お宅では、どうですか?


ちなみに大喧嘩はHalが食べてくれたようです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする