声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

火星のムシ

2020-07-31 09:33:00 | Diary

2、3日前から庭のキャビンのドアに

体長15cm以上もある大きなナナフシが張り付いている。







何を目的にココにいるのかわからないが、

多い時は2匹、3匹とやってきて

ドアやガラス窓に張り付いてジッとしている…

この時期は虫の活動が盛んだ。

家の周りに張られた蜘蛛の巣を庭箒で取り払うのが日課になっている私は、


このナナフシを

木の枝がくっついているのかと勘違いして箒で払いそうになるが、

蜘蛛は平気で払えても、

ナナフシを払い落とすのは気が引ける…


この違いはなんだろう…


好きか嫌いか…なら

蜘蛛は大っ嫌いで

ナナフシは好きでも嫌いでもない。


見た目も蜘蛛はおぞましいが、
ナナフシには、蜘蛛ほどの嫌悪感はない。

とは言っても、
積極的に関わりたくはない。

(ー ー;)

蜘蛛の巣払いの後は、
庭にある木槿の花を一輪つんで

小瓶に生ける。


以前、

小さな蜘蛛たちがくっ付いているのを知らずに切った花を、

実父の小さな仏壇に飾った事があった。

線香を立てると同時に、

横の花差しから一斉に1mmくらいの無数の子蜘蛛がゾロゾロ出て来るのに気がついた時は、

ゾ〜ッとしたものだ。


それ以来、虫が付いていないかを、

よく見てから飾るようにしているが
コレがなかなか難しい。


今日の木槿にも

よ〜く見ると、花びらにアリが2匹くっついていた…。

1匹は手で払ったが

もう1匹は、

挿した小瓶の中で溺れ死んでしまった。


無意識に罪を犯してしまったことに少しだけ後悔したが、

コレは、過失と言ってもいいのだろうか?


私という人間は、

蜘蛛やアリを粗末に扱い

ナナフシは慎重に扱っている。


溺れ死んだアリは哀れだ。

見つかった場所が悪かった。

もし、このアリが火星で発見されたら
どうだろう…

何処にでもいる小さな虫が、

普通にはありえない場所で存在していたら

それだけで大ニュースになるのだ。

こんな風に思うのはアリだけではない。

意図的に殺してしまった蝿や蚊を含め、

虫を駆除するたびに、

(もし、コレが火星で発見されたら
こんな扱いは受けないだろうに…)

思う。


《地球外生命体発見!火星のムシ》

として注目してされ、

こんなジャムを食べ終わったあとの、粗末な小瓶の中で溺れ死ぬことなく

高価なガラス製の金ぴかのケースに入れられ、
立派な標本になれるのだ。


生まれた場所が場所なら

生き方も死に方も変わるし、世間からの注目度も変わってくる…


ムシの世界には人間界以上に、不公平や差別が存在するのだよ。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失くしたスマホ | トップ | ゾウであるワケ »
最新の画像もっと見る