ふと、数年前に仕事で熊本・阿蘇を訪れた時の事を思い出しました。
秋と翌年夏に2年続けて市役所の新採職員の皆さまとご一緒しました。
何日間が泊まり込みで研修を担当した際に、特に楽しかったのは、
阿蘇でのウォークラリーでした。
その時のblog記事を見つけました。
http://blog.livedoor.jp/locopro6750jp/archives/50425589.html
その後、やはり熊本市役所の中間管理職の皆さまとご一緒しましたが、
こちらは、研修会場が熊本城のすぐ近くで
ホテルからタクシーで来てくださいと言われていたのに
お城の「武者返し」が観たくて毎日、遠回りして歩いて通いました。
あの汗だくになって上り下りした急な坂は
「棒庵坂」と言うのだと女性職員の方が教えてくださいましたね。
熊本城の何が好きかってあの勇壮な姿です。
熊本では、カッコイイ男性の事を
「武者ん、よか」というのだと
この時に知りました。
また、いつか「武者ん、よか」な姿が観られますように…。
今、不眠不休で対応に追われている市職員の皆様が、
あの研修で見せてくださったチームワークで
この難局を乗り切ってくださいますように…
祈っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ad/dbcf2265525c27fadb1205837eab2e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/74519436b7930ca9f4fc6d2c37bce135.jpg)
秋と翌年夏に2年続けて市役所の新採職員の皆さまとご一緒しました。
何日間が泊まり込みで研修を担当した際に、特に楽しかったのは、
阿蘇でのウォークラリーでした。
その時のblog記事を見つけました。
http://blog.livedoor.jp/locopro6750jp/archives/50425589.html
その後、やはり熊本市役所の中間管理職の皆さまとご一緒しましたが、
こちらは、研修会場が熊本城のすぐ近くで
ホテルからタクシーで来てくださいと言われていたのに
お城の「武者返し」が観たくて毎日、遠回りして歩いて通いました。
あの汗だくになって上り下りした急な坂は
「棒庵坂」と言うのだと女性職員の方が教えてくださいましたね。
熊本城の何が好きかってあの勇壮な姿です。
熊本では、カッコイイ男性の事を
「武者ん、よか」というのだと
この時に知りました。
また、いつか「武者ん、よか」な姿が観られますように…。
今、不眠不休で対応に追われている市職員の皆様が、
あの研修で見せてくださったチームワークで
この難局を乗り切ってくださいますように…
祈っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ad/dbcf2265525c27fadb1205837eab2e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/35/74519436b7930ca9f4fc6d2c37bce135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/7a71bc2472d1165db9dba5cd7395d13a.jpg)