遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



   わたしが引かれるように行ったのは栃木県の岩舟山と、茨城県の岩船ですが、岩船という地名は新潟県岩船郡あるいは大阪の河内磐船、島根県安来市岩舟(岩舟古墳)、長野県中野市岩船などにあり、また岩船神社は20ほどあるようです。

   天の磐舟とは神武天皇以前に大和を支配していた饒速日命(ニギハヤヒのミコト)がそれにのって 河内、河上の哮峰(たけるがみね)に天降ったといわれる舟です。「日本書紀」にはつぎのように記されています。
「饒速日の命は、天の磐船に乗り、太虚(おおぞら)を翔けり行き、このくにを見て天下った。」

   この磐舟は樟の木でできているそうですが、ほんとうに空から降ってきたのでしょうか? .....どうやらそうとはかぎらないようです。出雲神社の神事で 神は海からやってきますが、アメの磐舟とは海...アマのイワフネだったのかも知れません。神武天皇の一族よりすこし前に日本に渡来したようです。

    ニギハヤヒのミコトは10種の神宝...トクサノカンダカラとともに天降られた物部氏の始祖でもあります。ニギハヤヒのミコトはナガスネヒコ(エミシ)の妹を妻にするのですが、神武天皇に脅されナガスネヒコを殺して神武天皇に下ります。....子孫物部氏はその後しばらく天皇家の神事をつかさどっていましたが、仏教の伝来によって崇仏派の曽我氏との勢力争いに破れ、逃れて日本中に散らばります。その逃れた先で興したのが岩船神社であり、ゆえにご祭神はニギハヤヒノミコトなのです。

    余談ですが、物部の祝詞がやがて大祓いの祝詞となりました。どこがちがうかというとスサノオノミコトが犯した大罪.....アマテラスを怒らせた例の.....が大祓いの祝詞にあって、農耕民族らしく稲がからんでいる罪が多い。わたしは物部祝詞のほうが好きです。祝詞にでてくる祓戸四神のうち瀬織津姫、速秋津姫、速佐須良姫の三人の姫神が乗ってきたといわれる岩船が石上神社の山の上にあるというのも興味をそそりますね。瀬織津姫は祝詞以外ではイザナギが黄泉から戻ってきたとき 禊をする場面に出てくるだけの封印された神ですが、とても惹かれる神さまです。以前 うたをうたいものがたりを語ったことがあります。

    封印されたというと 最古の神社、大神(おおみわ)神社=大三輪神社 .....ご神体が山で遥拝所から参拝する.......を思い出します。こちらで祭られているのが大物主ですが、大物主神はニギハヤヒノミコトと同一だという説もあります......どうでしょう?  大神神社 奈良市桜井周辺は先住民エミシの住んでいたところといわれます。そうだとすると......わたしはオオモノヌシはニギハヤヒとはベツモノだと思います。.....実は今度11月頃、大神神社への旅に参加します。

    瀬織津姫だけでなく。以前、スサノオさまの后神をご祭神にしている氷川女体神社に10歳のころとても惹かれていたこと、ことに好きだったのが今はもうない神事をしていた堀であったことをお話しました。偶然 岩船にいってしまうのも、なにかに吹き寄せられているような気もします。わたしの友人の姓 穂積は調べてみると物部系の姓で古代の神官がそのルーツでした。わたしも物部となんらかのかかわりがあったのでしょうか。

    わたしは遠い昔に思いをはせます。渡来した神々....物部系、神武系を含めて.....以前の神々についてもっと知りたいと思っています。....覚醒の時期は近い??...といいのですが....。それでは、今日はこのあたりで。




大神神社は→コチラ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )