季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

太閤道②

2007-09-11 06:26:46 | インポート

唐津城は、城が建っている場所の地形(眼下に見下ろす松浦潟を翼として、空を舞う鶴に似ている)から、別名「舞鶴城」とも呼ばれ江戸時代初期の慶長年間に唐津藩の初代藩主・寺沢志摩守広高によって築城された。

その建築にあたっては、秀吉が築いた肥前名護屋城の解体資材を用いたとも言われている。
現在の天守閣は昭和41年に再建されたものである。



6月より咲いていた花「捩り花」

開花時期は、  6/25頃~  7/15頃。  
・明るい草地などに生える。                  
・小さなピンク色の花が20個以上らせん状に  
  ついて咲く。珍しい。なぜねじれるのか?    
  花がみな一方向に向けば茎が傾くので、      
  花の方で工夫してわざとねじるように        
  花をつけるようになったという説がある。    
    (なるほど♪  かしこいもんですね)      
・見たところ、咲いているものは10日ほどで  
  枯れてしまう。                            
  また、芝生の中に咲いていることが多いので  
  その背丈の低さで見逃してしまいがち。      
・別名  「捩摺」(もじずり)。              

・「みちのくの  しのぶもじずり  誰ゆえに    
    乱れむと思ふ  我ならなくに」        
                     古今集  河原左大臣     
                  (季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする