一日一言
子供だまし
子供を騙してなだめると言う意味から、
子供でも騙せるような単純なやり方や、
人を小馬鹿にしたような見え透いた騙し
方を表す場合に用いる。
★縁日に出て来る詐欺師は、まるで子供
だましのような手品で人を騙している。
歳時記
正月のお飾りの
うらじろ ─── 長命をあらわす。葉裏が白く、後ろ暗さがないと言う意味もある。
ゆずり葉 ─── のちの世代まで長く福をゆずる、という意味がある。
だいだい ─── 家系が代々繁栄する、という意。
こぶ ─── よろこぶの意。
干し柿 ─── 幸福をしっかりとり込む。
伊勢海老 ─── えびの中でも最も立派なえびで、腰が曲がるほど長寿を願う意味で用いられる。
1月から咲く花「満作(まんさく)」
開花時期は、 1/20 ~ 3/25頃。
・春に他の花に先駆けて咲くので
”まず咲く花”ということで
だんだんと”まんさく”に
なっていったらしい。
また、花がたくさんつくので
「豊年満作」から
命名されたとも。
欧米でも人気があり、
「魔女の榛(はしばみ)」
という名前もついている。
・「万作」とも書く。
・細長いひも状のちぢれた花。
黄色が鮮やか。
赤い種類のものもある。
この、ひも状の花弁の様子が、
踊り子の手足
のように見えることから、
古くから花木として
庭などに植えられる。
・「支那満作(しなまんさく)」は、
花が咲くときに、前年の枯れ葉が
まだひっついてることが多い。
・2月25日の誕生花(満作)。
・花言葉は「幸福の再来」(満作)。
・「まんさくや
小雪となりし 朝の雨」
水原秋桜子
(季節の花300より)