季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「カルミア」

2019-05-19 04:36:13 | 暮らし
名言名句(627)

「隣人たちに恩恵を与えていても、その有用なことを信ぜられない

ほど不幸な人々がいる」『イソップ寓話』


この話の中では、暑さで疲れ果てている旅人たちに、プラタナスは、

日陰で貢献しています。ところが、この旅人に限らず、人間の

ほとんどは、樹木は実のなる木のほうを、有用だと思っている

のです。食欲を満たしてくれるからです。だが、食欲を満たして

くれる木の大方は日陰を作ってはくれません。柿、桃、栗、

リンゴなど、我々の身近な果実のなる木のことを振り返っても、

このことは言えます。つまり、縁の下の力持ちの人たちを考えても、

恵まれない立場であることがわかります。そういう人たちのことを、

大事にすべきである、という教えでもあるのです。身近な教訓に

しましょう。

========================

5月から咲く花「カルミア」

開花時期は、 5/15 ~ 6/ 5頃。
・北アメリカ原産。
・花は、咲く前に
 ”こんぺいとう”のような
 形になる(おいしそう♪)。
 花の形はおわん型。

・別名
 「アメリカ石楠花(しゃくなげ)」
   そういえばシャクナゲっぽい。

 「スプーンの木」
   インディアンは、
   この木の根から
   スプーンを作ることから。

(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする