人生日訓(494)
「七十にして心の欲する所に従って矩(のり)を͡踰(こ)えず」
こんな年になってくれば、体力も衰え、激しかった情熱も、いつのまにか、お
さまり、食べるものも少なく、細く、自制力も出てくるし、欲しいものとて
も、余りにはなく、何かしら、足り足りた、豊かな気持ちで生活できるのであ
る。わけて出る金も細く、入るものは自分としては過分な思いである。「心の
欲するところ」も細く少なく、守ろうと思わなくても、自然に人道に沿って、
歩いて行けるような気がする。私は今日この頃、本当に馬齢を加えていいこと
をしたと、つくづく「老いの哲学」を噛みしめている。
==============================
10月に咲いている花「アメジストセージ」
ハーブの一つ。 ・青紫色で綿につつまれたような花が 秋に咲く。 (紫色の花の場合も、撮影すると 青色になってしまったりするので その点はご容赦願います) ・「アメジスト」とは 「紫水晶」のことで、 装身具に用いられる宝石。 2月の誕生石。 「アメシスト」ともいう。 ・大きく分類するとサルビアの一種。 ・「サルビア・レウカンサ」 「メキシカンブッシュセージ」 の名でも呼ばれる。 ・この花の別名は「セージ」だが、 これとは別のチェリーセージ という花もある。
(季節の花300より)
