町田営業所業務日報

地元周辺の鉄道・バス車両について気紛れに綴ります。

小田急8000形界磁チョッパ制御車、引退か・・・?

2019年06月18日 | 小田急電鉄

2002年より大規模な車体更新工事が開始され、2013年に160両全編成に施工が完了した8000形ですが、一番最初に更新の対象になった8251F・8255Fの2編成は、3000形が大量増備される前の段階だったため、車体と車内設備の更新修繕に留まり、走行機器は界磁チョッパ制御のまま現在まで活躍を続け、抵抗制御車の7000形LSE車が全廃された現在は、唯一の直流主電動機の車両になってしまいました。

動向が注目される中で新型通勤車両の5000形(2代目)が発表され、今年中に10両編成1本を導入し、来年2020年度に5編成を更に増備することが発表されました。その内訳を見るに、真っ先に置き換えられるのはホームドア非対応になり、新宿発着の運用から撤退した1000形ワイドドア車と、他形式との併結も行わなくなり運転性能面に難がある8000形界磁チョッパ制御車であることは想像に難くなく、遂に先が見えて来たようです。

2013年で、8000形4両編成が更新を終え、4両側にはブレーキ読替え装置も省略されたことで、1000形未更新車以外との併結も不可能になり10両編成で新宿発着の急行・快速急行からも事実上撤退してしまいました。今となっては、上り先頭車の電連(8000形では唯一電連の増設を行わず、原型の姿を保っています)や女性専用車表示も無用の長物です・・・。

エメラルドグリーンの化粧板にブルーの座席の寒色系だった従来から大幅に印象が変わった車内。2003年度施工の編成から3000形3次車と同等の機器でVVVF化され、床の主電動機点検蓋は廃止されますが、界磁チョッパ制御車では存置され、一目で判別可能です。

ドア上の車内案内表示器は、黒枠ですが実は2000形との共通品のようで、英語表示の文字の書体が異なっています。余り触れられませんが、これも他編成との差異ですね。

 

今のところは普通に運用されていますが、2編成の内8255F6両は余り状態が良くないのか、側面行先表示を外していたり(他編成への供出か故障?)、自動放送の使用を停止しているなどの目撃情報が多くなっているようで、もしかしたら廃車第一陣になってしまうかのような状況になっています。8000形自体が全廃されるわけではないので、静かに2編成とも去って行くと思いますが、その時まで撮影だけでなく懐かしささえ感じるようになってしまった界磁チョッパ制御のサウンドと乗り心地を楽しんでおきたいですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする