京急では都営浅草線直通運用に就いていた初代1000形初期車の置き換えの為、1500形に続く新形式として1994年より600形(3代目)を導入しました。日本の地下鉄直通運転に対応する通勤電車では極めて珍しいオールクロスシート車両として設計され、特に2人掛けと1人掛けが乗務員室からの操作で転換するツイングルシート(※ツイン・シングルと星のツインクルを掛けた造語)と呼ばれる設備は、マスメディアにも取り上げられ大きな注目を集めました。
しかし、斬新な設備設計は中々上手く行かないもので、機能維持に手間が掛かることを理由にツイングルシートは2002年より固定化、更に2005年からはロングシート化改造が施行され、本形式は新1000形に近い設備の汎用通勤車になっています。
4両2本併結の8両編成でエアポート急行に充当される600形。新逗子~羽田空港間の自社線運用では、必ずしも貫通編成である必要が無いので、このような組成が多く見られます。ちなみにこの新1000形まで引き継がれている丸味を持たせた前頭部は気球をイメージしており、600形から始まりました。登場時はワイパーカバーがグレーでしたが、1年程でアイボリーに改められ、更新改造時には形式の数字が入れられ印象が変化しています。
京急ファンフェスタで展示される600形トップナンバー。余り撮影する機会がない左アングルでの構図です。行先は京成本線の成田空港行きですが、実際に京成本線の他、成田スカイアクセス線のアクセス特急運用にも対応しており、1000形10次車と共通で運用されています。
ロングシート化で本形式独自の設備は全て失われ、新1000形に近づいた車内。乗務員室直後の前向き座席は更新改造後も存置されています。
ドア上の車内案内表示は登場時は設置されず、後年に改造でドアチャイムと共にLED表示が新設されましたが、更新工事の際に液晶画面に換装されました。
2024年には登場から30年目に入る600形ですが、陳腐化も見られず耐久性の高いアルミ車ということで、今後も長きに渡り主力車両として活躍して行くでしょう。