☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

フルートレッスン & 三段の滝

2014-05-23 05:40:03 | 札幌
フルートレッスンでした。
今回はお弁当作り忘れ(^_^;) 早起きしたはずなのにバッタバタと忙しく、美瑛を出たのは午前9時50分。

それでも車窓に景色は新緑に彩られ、ウキウキ気分で札幌に向かいました。

今回は高速道路、江別西では無く、江別東ICで降り、江別市文京台のお花屋さんに寄る計画。

高速を降りて、国道12号線、江別谷藤病院からちょこっと左に曲がって裏道に入ったら、以前と違う。

しかも気がついたら野幌駅前に出る道、有ったかな…

景色が違う。そうか!鉄道高架工事のためか。
野幌駅も立派になって違う町みたいでした。

文京台のお花屋さんは、以前ラーメン屋さんが有ったところ。
1度もここのラーメン食べたことが無かったけど、駐車場に入りにくい場所です。
お店の方に誘導してもらって、入りました。

バコパとブルーサルビアを購入(^^)

なんだかレッスン前に疲れちゃって、レッスン前練習はパス。

新札幌の中華屋さんで、ランチがてら休憩。節約できなかった。

フルートレッスンは、アルテ11課終了し、次回から年末の発表会まで練習曲一本で行くことになりました。

曲目はノブローの「メロディー」
息の使い方が難しい。
今まで練習した曲にはなかった雰囲気、技術を試される曲です。

でも昨年一昨年に比べて、短い曲なので、回数は多く練習出来るかな?って思います。

今日のレッスンでは、テヌートやフェルマータを見ず、音符通りの長さで吹くこと。
そして、音符と音符の間を意識する、と言うアドバイスでした。


帰り道、また江別東ICから高速に乗り帰途につきました。

桂沢湖近辺の新緑が綺麗で、そのさきの三段の滝に、何年か振りに立ち寄って見ました。



でも滝より、奥に見える新緑の山が気になって、山が見える方に歩いてみました。



春紅葉がいい感じです。
夏になると、みんな同じ緑色になってしまうので、この季節に色んな緑を楽しめます。

富良野でトイレタイム。
異常な寒さに驚きました。

美馬牛で見た夕日が綺麗だったけれど、花たちが心配な夜になりそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする