もっぱら出不精の自分としては、「旅行」ほど縁遠いものはない。
出張や帰省でじゅーぶん「旅行気分」を味わえる、というか、「旅行」のためにエネルギーを費やすのが、どーも苦痛なのれす。家族や友達を楽しませる、とゆー幹事な使命感があれば、別の意味で燃えるのだけど。自分から行きたい、とは思わない。
旅行で癒される、ってどんな気分だろう。もちろん、きれいな風景を見たり、ぼーっとしたりするのは大好きだ。おいしいものにも興味がある。でも、副次的な「どこで何する」「どこ泊まる」「誰に土産を買っていく」とゆー煩悩が、嵐のように自意識を苛むんだよなぁ。「帰ったら、遅れた仕事をどーしよー」ってゆーのも、もちろんある。(どーせ、家にいたってやらないくせに、貧乏性。。。)
そんなものを全部ほっぽっての旅行なら、いいかもしれない。寅さんみたいに、風の吹くまま気の向くまま。
今年の秋こそ、どこかに行こうかなぁ。会津日帰りなんかいいかもなぁ。泊まりがけなら北海道か、四国か。沖縄か。。。と話が大きくなると、とたんに現実味がなくなる、、、
とりあえず、家族サービスにかこつけて、どっか行きたいです。結局は、単独行動が苦手なのか、内弁慶。
出張や帰省でじゅーぶん「旅行気分」を味わえる、というか、「旅行」のためにエネルギーを費やすのが、どーも苦痛なのれす。家族や友達を楽しませる、とゆー幹事な使命感があれば、別の意味で燃えるのだけど。自分から行きたい、とは思わない。
旅行で癒される、ってどんな気分だろう。もちろん、きれいな風景を見たり、ぼーっとしたりするのは大好きだ。おいしいものにも興味がある。でも、副次的な「どこで何する」「どこ泊まる」「誰に土産を買っていく」とゆー煩悩が、嵐のように自意識を苛むんだよなぁ。「帰ったら、遅れた仕事をどーしよー」ってゆーのも、もちろんある。(どーせ、家にいたってやらないくせに、貧乏性。。。)
そんなものを全部ほっぽっての旅行なら、いいかもしれない。寅さんみたいに、風の吹くまま気の向くまま。
今年の秋こそ、どこかに行こうかなぁ。会津日帰りなんかいいかもなぁ。泊まりがけなら北海道か、四国か。沖縄か。。。と話が大きくなると、とたんに現実味がなくなる、、、
とりあえず、家族サービスにかこつけて、どっか行きたいです。結局は、単独行動が苦手なのか、内弁慶。