風邪が抜けません。相変わらずの洟とせき。頭痛。不快感。食欲不振。(しかし、根が頑強なせいか、平熱キープ。)
医者に行くのが嫌なので、民間療法はないだろーかと「夏風邪」で検索したら、こんなフレーズ見つけました。
「夏風邪は、馬鹿しかひかない」。。。はぁ?!
今時のことわざはそーなってるのか。おいらが小さい頃は「夏風邪は馬鹿でもひく」(つまり、万人がひく)だったのだが。
論証トライ。
「馬鹿は風邪引かない」って言うじゃないですか。(バカバカ書いて申し訳ないが。)悩みもしないお気楽者(=ここで定義される「バカ」)は、ストレスもないから免疫力が低下することもなく、したがって風邪をひかない。古来、小説や漫画でもよく使われてきたネタだ。
ひるがえって、夏風邪は「うっかりすると誰でもひく」から、冬は無敵のお馬鹿さんだって気をつけなきゃいけないのだ。うっかり「ほら~、私、風邪引いちゃった(喜)」なんて言っても、「夏風邪は馬鹿でもひくっていうからな」と流されてしまうのです。(昔のラブコメか?!いや、「のだめカンタービレ」のノリで読み流してください。。。)
長年そんな文化(?)に則って生きてきた自分でしたが。(もっぱら「風邪引かない」派に属する自意識とともに(笑))
言葉は移りゆくものだ、ということを知って、さらに盛り下がってます。「バカでもひく」と「バカしかひかない」じゃ、傷つきかたが段違いだよ。。。(優しくない時代だ。。。ぐすぐす)
涙ながらに、麦茶とアイスクリームを買い出しに行ってきます、、、(ああ、外は雷。。。)
医者に行くのが嫌なので、民間療法はないだろーかと「夏風邪」で検索したら、こんなフレーズ見つけました。
「夏風邪は、馬鹿しかひかない」。。。はぁ?!
今時のことわざはそーなってるのか。おいらが小さい頃は「夏風邪は馬鹿でもひく」(つまり、万人がひく)だったのだが。
論証トライ。
「馬鹿は風邪引かない」って言うじゃないですか。(バカバカ書いて申し訳ないが。)悩みもしないお気楽者(=ここで定義される「バカ」)は、ストレスもないから免疫力が低下することもなく、したがって風邪をひかない。古来、小説や漫画でもよく使われてきたネタだ。
ひるがえって、夏風邪は「うっかりすると誰でもひく」から、冬は無敵のお馬鹿さんだって気をつけなきゃいけないのだ。うっかり「ほら~、私、風邪引いちゃった(喜)」なんて言っても、「夏風邪は馬鹿でもひくっていうからな」と流されてしまうのです。(昔のラブコメか?!いや、「のだめカンタービレ」のノリで読み流してください。。。)
長年そんな文化(?)に則って生きてきた自分でしたが。(もっぱら「風邪引かない」派に属する自意識とともに(笑))
言葉は移りゆくものだ、ということを知って、さらに盛り下がってます。「バカでもひく」と「バカしかひかない」じゃ、傷つきかたが段違いだよ。。。(優しくない時代だ。。。ぐすぐす)
涙ながらに、麦茶とアイスクリームを買い出しに行ってきます、、、(ああ、外は雷。。。)