桜に蝶々柄の小紋と一緒に別誂えをお願いしてる幔幕柄の染め名古屋帯ですが、
こちらも先日前帯を含めた全体の図案が確定しました。帯の場合は生地は塩瀬で
お願いしているので生地を選ぶ作業はないため、地色見本を送って頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/b6b7d4d95c7b7b9fabf9951bedde6239.jpg)
地色ですが、私は水色の着物に黄色系の帯の組み合わせが大好きなので、小紋の
水色が映えるように、黄色の地色見本をお願いしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
黄色もまた赤みの強いもの、山吹色に近いもの、黄土色に近いものなど、様々な
色合いがありますが、今回は他の着物にも使いやすいよう、落ち着いた深い色の
ものを選びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
幔幕という華やかな柄の帯なので、派手になりすぎないように地色は抑えめにと
考えていますが、希望通りの色に染め上がるか、ドキドキしますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
帯のほうもこれで図案と地色が決まりましたので、彩色見本を作って頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
こちらも先日前帯を含めた全体の図案が確定しました。帯の場合は生地は塩瀬で
お願いしているので生地を選ぶ作業はないため、地色見本を送って頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/b6b7d4d95c7b7b9fabf9951bedde6239.jpg)
地色ですが、私は水色の着物に黄色系の帯の組み合わせが大好きなので、小紋の
水色が映えるように、黄色の地色見本をお願いしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
黄色もまた赤みの強いもの、山吹色に近いもの、黄土色に近いものなど、様々な
色合いがありますが、今回は他の着物にも使いやすいよう、落ち着いた深い色の
ものを選びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
幔幕という華やかな柄の帯なので、派手になりすぎないように地色は抑えめにと
考えていますが、希望通りの色に染め上がるか、ドキドキしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
帯のほうもこれで図案と地色が決まりましたので、彩色見本を作って頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)