今日の午前中は夫がお稽古に行っていたので、家事を済ませた後は子供たちを連れて実家へ
子供たちは相変わらず庭に置いてあるカートが大好きで、2人で競って乗っています。娘にはもう小さいと思うのですが、息子が遊んでいるうちはまだまだ卒業する気は無いようです
ランチのあとは娘のバレエに付き添ってから、夫とバトンタッチをして身支度してお茶のお稽古へ
今日は秋晴れで紅葉も美しくなってきましたので、紅葉によく映える色合いの着物を選びました
こちらの着物は柄からいうと特に季節の制限はない着物なのですが、この地色がとっても綺麗な京紫色で、紅葉した木々によく映えますので、いつも11月になると着ている一枚です
着物の色の印象が強いので、いつも帯は控えめな色を合わせています。最近のお気に入りはこの帯との組み合わせで、どちらも丸いフォルムがリンクしていて可愛いですね
着物はさらっとした縮緬地を深い京紫色に染め上げ、桜・紅葉・菊などの細かい文様が施された紙風船がぽんぽんと飛んでいる、とても可愛い「千總」の小紋。
今日のお稽古は11月に入り炉に変わって初めてのお稽古だったので、運びの濃茶点前をさせて頂きました。
お菓子は先生の奥様お手製の粟ぜんざい。毎年炉開きの時期には粟ぜんざいを作ってくださいます
お軸は「心清寿自長(こころきよければ じゅおのずとながし)」と書かれた墨跡。
茶花は「白玉」椿と枝ものが活けられていました。
帰りが遅くなってしまってのでバタバタしましたが、子供たちの寝支度を済ませてからゆっくりディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
前菜はオレンジ入りカラフルサラダ。綺麗な色合いの野菜がたっぷり食べられるので、私のお気に入りの一品です。オレンジの果汁をベースにしたドレッシングもシンプルで美味しいです
パスタは手打ちパスタラザニア。作るのに一番気が重いパスタですが、そのぶん食べがいのある一皿です。毎年ラザニア皿2台分を作って、しばらくこれを食べています
メインは鮮魚の香草パン粉焼き。今日はメカジキで作ってみました。パスタがしっかりしているのに対して、パクパクっと食べられるメインです