お正月🎍や先日の野点🍵など、冬は娘に着物👘を着せる機会も多いのですが、まだまだ7歳の体にはずっと帯を締めているというのが大変なようです💦
着物を着ること自体は好きで好んで着てくれるのですが、帯が袋帯などになると辛い様子😅
そこで、七五三は別として、それ以外で着物👘を着せる際には、大人用の袋帯を半幅帯に仕立て直したものを使っています💕

半幅帯なので、大人の袋帯を一度解いて表地だけを半分に折り芯を入れて縫い直せば、両面表地になるので色々な結び方が出来て良いのですが、それだと帯自体が重くなって負担になってしまいます💦
そこで我が家では、縫い代を含めて半分より5cmほど出して横に切ってしまい、普通の半幅より少し広めの帯に仕立てています❤️
これだと主に文庫結びしかできませんが、さっと結べて軽く、脱ぎたいときに脱いでまたさっと締め直すことも出来るので、重宝しています😊