Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

お祭り、はしごしました!

2011-06-12 23:24:40 | 日記
ちょっとゆったり気分の日曜日。
午前中はお洗濯やら掃除やらをして、お昼を食べた後はお昼寝もしてしまいました

お昼寝の後は身支度を開始。
6月ですが、今日はお祭りに行くので浴衣を着ました。
本来は浴衣の時期ではないので、目的地につくまで人目に触れないよう、
今日は車で移動しました。


浴衣は紺地に白で金魚が染められたもの。
なかなかないデザインで、反物を見た瞬間一目ぼれしてしまいました
ピンクの紗の半幅帯を合わせて。

車にのって、まずは三味線のお稽古へ。
今日は同門の子に連れられて、外国人やハーフの子が数人見学に着ていました。
和の芸事に興味を持ってもらえて嬉しいです


同門のお弟子さんのお土産で、「おいり」というお菓子を頂きました。
讃岐地方では「幸せのお菓子」と呼ばれ、お嫁入りの際には必需品だとか。
まぁるいポン菓子で、サクっとかるく柔らかい甘さの、上品なお菓子。
見た目もコロンとしていて可愛らしく、楽しませていただきました


お稽古は娘道成寺の続き。正座ができないので、椅子でお稽古させて頂きました。
お稽古の後は皆で揃って、お稽古場近くの鳥越神社のお祭りへでかけました。
いい感じに外も暗くなってきて、お祭り気分が盛り上がります



先週とはうってかわって華やかに飾りつけられた本殿。
子供から大人まで、小さな神社がたくさんの人で賑わっています。
私もお師匠さんと一緒にお参り。
三味線が上手になりますように・・・って、ここは何の神様だっけ


今年は震災を考慮し御神輿は出ませんでしたが、特別展示がされていました。
これが都内最大級の御神輿。かなり立派な仕立てです。
来年こそは大勢に担がれている御神輿を見てみたいです。


獅子頭もずいぶん立派。きんきらきんです。
こちらの神社では今月末に夏越の祓もあるので、是非見に行こうと思います。

鳥越神社を後にし、向島にある母の実家へ。
実はこちらでも、昨日今日とお祭りが開催されていました。
昨日は兄や義姉や甥・姪も来ていたそうですが、今日は兄1人と姪1人と母。



赤ちゃんの頃から毎年来ているお祭りです。
小さな神社ですが、近所に子供が多いので、毎年たいへんな賑わい。


こちらのお祭りも今年は御神輿が出なかったそうで、境内に展示されていました。
鳥越神社にくらべると、かなり小さいですねぇ。



この神社には舞殿があり、ちょうど神楽が行われていました。
太鼓と笛のお囃子で、3人の舞手がいました。暑い中大変そう・・・


ここのお祭りは、男の子も女の子も、ほとんどの子供が浴衣を着て集まります。
小さい子の浴衣姿は本当に可愛らしくて、ほほえましく見ていました



私も子供のころはスーパーボールや金魚すくい、よくやっていました。
特にスーパーボールはキラキラして、大好きだったのを覚えています。
金魚をすくう才能はあまりなかったようですが・・・


いつもだとあんず飴を好んで買うのですが、今日はりんご飴にしてみました。
りんご飴って、中のりんご自体のあたりはずれが多いのですが、今日は大あたり
周りのパリパリの飴の甘さとりんごの酸っぱさが、とっても美味しかったです。

お好み焼きを買って食べたり、お祭りの夜を堪能できました


歌舞伎鑑賞教室♪

2011-06-11 23:20:59 | 日記
今朝は久しぶりの大雨で、夢うつつに雨の音を聞いていました。
腰痛がひどくなってしまったので、昔からお世話になっている整形外科へ、
朝一番で行ってきました。

診察の結果、大きな問題はないけれども筋疲労による腰痛だろうということで、
1時間ほどかけてじっくりと治療をして頂きました。

しばらく正座をしないようにと踊りのお師匠さんに言われたので、
今日はお茶のお稽古はお休みすることに。寂しい・・・


お昼頃から支度を始め、午後は国立劇場へ。腰が痛いので今日は洋服です。
国立劇場の大劇場で公演中の「歌舞伎鑑賞教室」を見に行ってきました。
出かける頃には雨もほとんど止んで、ちょうど良いタイミングだったかもしれません。


演目は「義経千本桜」のうち、「鳥居前の場」と「河連法眼館の場」の2場面。
今回の公演は若手の役者さんが多く、パワフルな舞台でした

「鳥居前」では、静御前を中村隼人くん、佐藤忠信を坂東巳之助くんが演じます。
解説として袴姿の中村壱太郎くんが出てきて、この演目の説明をしてくれました。
壱太郎くんは20分の休憩を挟み、次の場面ではお支度をして静御前になります。
「河連法眼館」では、静御前を中村壱太郎くん、忠信狐を中村翫雀さんが演じ、
親子での共演となりました。壱太郎くんの姫姿、可愛かった~
翫雀さんはさすがの演技で、ほれぼれしました

歌舞伎鑑賞教室はふだん歌舞伎になじみのないお客様も多いようで、
今日は特に若い方や外国人の姿が目立ちました。
歌舞伎を好きになる人がもっと増えたらいいな。

歌舞伎を堪能した後は、ご飯を食べに行きました。
いつものお豆をたくさん使った料理が美味しいお店です。


メニューも少しずつ夏メニューになっているようです。
今日はビーツの冷製スープ、前菜の盛り合わせ、鴨のコンフィ、デザート盛り合わせ。
スープがとっても美味しくて味がしっかりしていて、ビックリしました。
前菜をもう少し軽いものにすればパスタまでたどり着けるのですが、
この前菜の盛り合わせが好きでいつも注文してしまいます


こちらで販売しているこのハチミツ。
お料理にも使われていてものすっごく美味しいのですが、お値段がかなり立派で、
いまだ購入をためらっています。でも、ちょっと贅沢していつか買いたいな・・・

歌舞伎を堪能して美味しいご飯を食べて、今日も幸せな一日でした


絽の袋帯♪

2011-06-10 23:53:17 | 着物
今日も仕事の後は日舞のお稽古へ。
水曜日と同じく、腰に負担をかけないよう、振りを浚うだけにさせて頂きました。
今週末無理をしなければ痛みは引きそうな気がするのですが・・・

現在製作中の単衣の訪問着に合わせる帯が、やっと手に入りました。
とても綺麗な明るい地色の着物なので、合わせる帯もかなり悩みました。
白地で探していたのですが、夏物は柄の色使いがおとなしいものが多くて


白地の絽の袋帯。唐織で柄が織り出されています。
糸の色が華やかで可愛らしく、柄も古典的なものなので、今回の着物にぴったり。
手持ちの夏用の袋帯で白地のものがもう一つあるのですが(絽ではなく羅ですが)、
同じ白地でも雰囲気がまったくかぶらないところもポイントです

この単衣の訪問着は9月上旬の友人の結婚式のために誂えているので、
着物も帯も古典的で華やかな柄で揃えました。
夏のフォーマルはイベントがないとなかなか揃えられないので、良い機会でした

帯締めなどは着物が出来上がってきてから、柄の色使いをみて揃えるつもりです


腰痛が・・・!!

2011-06-09 23:56:21 | 日記
昨日は仕事の後、日舞のお稽古に行きました。

実は日曜日から腰が痛くて、ずっと湿布を貼っていました。
もともと仕事の疲れが溜まっていたところに、日舞のお稽古を週2回に増やし、
日曜日に美容院の合わない椅子に長時間座っていたのが引き金となったようで・・・

湿布と安静にすることで少しよくなっていたのですが、お稽古場で順番待ちの際、
ずっと正座をしていたため、どうやら悪化してしまったようなのです

日舞は膝と腰に負担がかかるため腰痛もちの人が多いのです。
お師匠さんも例外ではなく、色々とアドバイスを頂きました。

1) 痛みが出たら数日間は徹底的に冷やす。
2) 4日目辺りからは日中でも寝ているときでもホッカイロで暖める。
3) 日中は骨盤ベルトをして筋肉への負担を減らす。
4) 発症後1週間程度は正座は厳禁。なるべくベッドで安静にする時間を増やす。
5) 眠るときは仰向けではなく、横向きで腰への負担を減らす。
6) 痛みが取れたら、朝のストレッチと腹筋で次回の発症を予防。

今回は正座が一番よくないというのを知らなかったので、悪化させてしまいました・・・
骨盤ベルトを購入したので、しばらくお世話になろうと思います。

日舞のお稽古は腰をいれずに振りを浚うだけにしました。
週末の茶道のお稽古は正座をしないわけにいかないので、お休みしようと思います。
三味線のお稽古は座布団ではなく、椅子に座ってお稽古させてもらおうかと。

痛みが取れたら、ストレッチや筋トレなどで予防に努めようと思います


タチアオイ・・・

2011-06-07 23:02:07 | 日記
今日は矯正の装置を外してから約1ヶ月という事で、夕方仕事を抜けさせてもらい、
矯正の歯医者さんへ検診に行ってきました。


歯医者さんに行く途中、綺麗に咲いたタチアオイ(立葵)を見つけました。
けぶるような緑の中に、スッと伸びた長い茎に咲く、可憐なピンクの花。
先月までは何も無かったのに、成長の早さに驚きました


長い茎にはまだまだ蕾がたくさんついていたので、全部開いたら壮観ですね。
夏の野の花は強い生命力を感じて、見てるととても元気になります

この1ヶ月リテーナーも出来る限り長くつけるようにしていたので特に問題なく、
簡単な検診と、最終的な歯型を取ってもらうだけで終了しました

次に行くのは年明け。
今まで毎月行っていたので、半年以上も行かなくていいなんてビックリです。
それだけ終わりが近づいている証拠ですね。


帰りがけ、駅のコンコースで焼き栗が売られていました。
とっても美味しそうな匂いにつられて、上司へのお土産に1袋購入。
喜んでペロリとたいらげてくれました