今日は土曜日ですが夫が午前中はお仕事の日なので、掃除と洗濯を済ませると、子供達を連れてお買い物に出かけました
今日・明日と魚介を多く使ったディナーを作る予定でしたので、魚介の鮮度に煩い夫のために、新鮮な魚介を手に入れようと市場へ
娘は以前も連れてきたことがありますが、ここに来るのは初めての息子
たくさんのお魚や貝、海老や蟹に驚きながら、とても楽しそうに私のあとをついて回っていました
お買い物のあとは保育園へ移動し、子供達を見つつ役員会に参加。
秋のバザーの話し合いでお昼近くまでかかってしまったので、急いでお昼ごはんを食べさせて娘をバレエへ連れて行きました
8月に行われる子供のためのバレエ舞台の案内を頂いたそうで、見に行ってみたいというので、早速申し込みをすることにしました
夕方は帰宅した夫に子供たちを預けて、もう一度保育園へ
今度は娘のクラスの個人面談で、小学校入学に向けて、家庭と保育園でそれぞれ取り組むべきプログラムを話しあいました
夜は子供たちの寝支度を早めに済ませてから、ゆっくりディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
前菜はホタテのカプレーゼ。カプレーゼというとモツァレラチーズ・トマト・バジルですが、色合いは同じでも、こちらはホタテ・トマト・アボカドで作り、レモン&ハーブのドレッシングで
パスタはバーリ風焼きリゾット。本当はムール貝で作りたかったのですが、市場でも売り切れていたので、代わりにとっても大きなアサリで作りました
メインは有頭エビのハーブソテー。やはり新鮮な海老を仕入れてきただけあって、夫からの評価は上々でした。こういうシンプルなお料理は素材自体がとても大切になりますね