Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

急遽抜釘してきました

2022-07-26 23:21:00 | 日記

1ヶ月前の手術した息子の腕。


出来る限り清潔を心がけているものの、このところの暑さで汗もかいたりなどしているせいか、昨夜包帯を変えている時に変な匂いに気づいて患部を見たところ、手首に刺さっているピン📍の周りが化膿し、赤く腫れて膿がでてしまっていました😱


今朝病院に連絡をしたところ、骨髄炎になる危険性があるのですぐに受診するようにと言われ、急いで病院🏥🚙


レントゲン撮影と血液検査💉の結果、幸い感染症は起こしていなかったようなのですが、このままにしておくと感染リスクが高いということで、5本刺さっっているピン📍のうち大事な1本を除いて、骨が少し出来てきて抜いても問題なさそうな4本を急遽抜くことに💦


本来抜釘は麻酔が必要なく痛みもほとんどないと聞いていたのですが(小児だと全身麻酔が必要で入院になってしまうこともあり)、最初に抜いたのが化膿しているところだったせいか、ものすごく痛かったようで号泣した息子😭


でもなんとしてもあと3本抜きたい先生と、いたいからもうやめてという息子と、どうしようかとオロオロする私と看護師さん😅


先生も看護師さんもとても優しい方たちで、息子がどうしたら少しでも落ち着くか、怖くないかと色々考えながら、最終的には私が息子をぎゅっと抱きしめて、見えないうちに抜くという荒技でなんとか抜き終わりました。



結局あとの3本も結構痛かったようで、抜いた瞬間にボトボトと出血🩸もあり、血液検査の注射も痛くてピンを抜くのもすごく痛くて、散々な思いをした息子。


見ているこちらが辛くなるほどだったので、頑張った息子にはご褒美に帰りがけに小さなおもちゃを買ってあげて、夜はお寿司屋さんに連れて行ってあげました。


痛い思いを何回もさせてごめんね😞


念のため1週間ほど抗生剤を飲むことになりました。


祇園祭・花傘巡行

2022-07-25 23:20:00 | 京都花街

7月のあいだ1ヶ月も続く京都の祇園祭も、メインイベントの17日の山鉾巡行を終えて、やっと終わりが見えてきた頃😊


17日の巡行は「先祭」といいますが、昨日24日には「後祭」と呼ばれる行事が行われます。この後祭では「花傘巡行」と呼ばれる華やかな行列が見られます💕


ただ、COVID-19の影響で今年も3年連続で中止になってしまいました💦


(写真は報道系サイトからお借りしました) 

1966年に始まったこの花傘巡行は今年で53年目を迎えました。子供神輿、花車、花傘娘、鷺踊などとともに、例年2つの花街から舞妓さんが乗った屋台が参加し、総勢850人もの行列になるのだとか😳





この行列の後には参加された舞妓さんによる八坂神社での奉納舞も行われます。舞の演目は毎回決まっていて祇園甲部は「雀踊り」宮川町は「コンチキ音頭」先斗町は「歌舞伎踊」祇園東は「小町踊」となっています。


お天気にも恵まれて、この時期は暑い中大変でしょうね💦


プール日和 / カブトムシを捕まえに / おうちごはん(イタリア料理:手打ちパスタ中級・7月)

2022-07-24 23:17:00 | おうちごはん

夏休み最初の週末は、なんともプール日和なお天気☀️


朝からプールに水を張って、おもちゃをたっぷりと持ち込んでのプールタイム💕

息子も左腕の固定生活に慣れてきて、プールで娘と喧嘩がはじまったりして滑ったりぶつけたりするといけないので、今日は息子は小さめのきのこ🍄プール、娘は大きいプールと場所を分けたのですが、どうしても大きいプールがよくて脱走する息子😅


結局娘の牽制もあって、大きなプールの周りをうろうろしながら水遊びをしていました💦


娘にきのこ🍄プールは小さすぎますし、難しいところです😓



今日はお盆に行われるキャンプの保護者説明会があったので、私は説明会へ。夫は子供たちを連れて実家に行き、父の趣味の畑で夏野菜の収穫をさせてもらいました。


スイカ🍉、きゅうり🥒、トマト🍅、なす🍆、ビーツなど、たくさんのお野菜が届きました〜❤️





暗くなってから、子供たちとお友達の合計6人で、目の前の森までカブトムシを捕まえに行ってきました。カブトムシとクワガタを合計14匹捕まえたようで、娘は一番大きなカブトムシを連れて帰ってきました😳


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


イタリア料理教室【手打ちパスタ中級編:7月】 - Maria Callas Diary


前菜はナスのバルケッタ。半分に切って焼いたナス🍆の中身をくり抜いてボート(バルケッタ)状にして、そこにモツァレラチーズやトマトソースとともにくりぬいた中身を詰めてオーブン焼きにするお料理です💕

パスタ🍝はガルガネッリ、豚肉のソース。本来はサルシッチャ(イタリアのソーセージ)の中身を取り出して作るソースなので、今日も挽肉に塩をしてから少し時間をおき、あまり崩さずに塊になるようにして仕上げました😊


メインは鶏肉🐓の悪魔風😈、ナポリバージョン。ディアボラで知られるこちらのお料理。いつも唐辛子🌶の量の調節がうまくいかず、入れているのは同じ本数なのに、作るときによって辛すぎたりあまり辛くなかったり💦

お茶のお稽古(別誂・蜜柑色地団扇柄小紋) / おうちごはん(イタリア料理:基本中級・7月)

2022-07-23 23:14:00 | 着物

今日は朝一番でピアノ🎹の出張レッスンに来て頂いて、レッスン後に身支度をしてお茶のお稽古へ😊


8月になるとかなり暑くなりそうでしたので、今日はいつもなら8月に着ている着物を前倒しで着てしまうことに💦

こちらの着物👘は地色が少し暑苦しいので、8月も終わりに近づいて少し秋の気配を感じるころに着ようと思って作ったもの😊


着物は駒絽地を明るいシャーベットオレンジ色に染め上げて、朝顔や鉄線などの夏の花に加え、金魚や花火などの夏の風物詩を詰めた団扇を描いた、別誂えの小紋。


帯は白い絽地に、赤や水色や黄色の可愛らしい水風船が描かれた染め名古屋帯。


帯揚げは白い絽地に、濃いピンクの絞りで楓柄が表現された輪出し。

帯締めは銀糸を取り入れたミントグリーンの夏用の組紐。


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


イタリア料理教室【基本中級編・7月】 - Maria Callas Diary


前菜はインサラータ・ディ・カペサンテ。本来はタコ🐙で作るサラダなのですが、夫が食べないので、我が家ではサッとソテーしたホタテで代用しています💦

パスタ🍝は漁師風スパゲッティ。ペスカトーレの名前でお馴染みのパスタですが、我が家ではメインとも言えるイカ🦑が入っておりません。これも夫の苦手食材ゆえに😅


メインはスカロッピーネ・アル・リモーネ。レモン🍋を効かせたソースが美味しい豚ヒレ肉🐖のソテーです。本来は仔牛肉🐂で作るのですよ。

明日は大暑・蒸暑酷暑を感ず

2022-07-22 23:11:00 | 季節行事

明日は大暑。夏のなかでももっとも暑いころです。この時期は各地で花火大会🎇が行われたりと、いかにも夏らしい風物詩が楽しめますね🎵


初候である7/237/27は「桐始めて花を結ぶ」。

桐の木がグングンと育って実を結びはじめるころです。桐は淡い紫色の花が咲く木ですが、昔から家具の材料として重宝されてきた樹木です。湿度の高い日本で湿度を嫌う着物(絹織物)が長く愛されてきたのも、湿度調節をしてくれる桐の家具があったおかげでしょうか😊


7月最後の土曜日には、毎年隅田川花火大会が行われます。八代将軍吉宗の時代に始まったとされ江戸では「玉屋」と「鍵屋」という、二大花火師が腕を競い合いました。花火のかけごえの「たまや~ かぎや~」はここから来ているそう😳


次候である7/288/1は「土潤いて溽し暑し」。

暑さもピークを迎えて更に湿度が上がり蒸し蒸しとした暑さの厳しいころです。打ち水をした軒先で夕涼みをするのが気持ち良い時期ですが、そんな夏の夜には綺麗な蛍が飛び交います。この時期に飛ぶのはゲンジボタル。夏の暑さも忘れるその美しい光景は、いまではなかなか見られなくなりましたね💦


末候である8/28/6は「大雨時行う」。

入道雲の広がる晴れ渡った青空が一変して、激しい夕立がたびたび降るころ。蝉もまるで競うかのように鳴き声を響き渡らせ、短い命をまっとうします。この蝉の大合唱を「蝉時雨」と言います💕


日本には本当に美しい言葉がたくさんありますね❤️