団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

品格がないぞ!!銀行マン

2006-12-27 13:02:00 | 日記
全国銀行協会 畔柳会長(東京三菱UFJ銀行頭取)が自民党に献金しようとして自民党から拒否されたというニュースが載っていました。自民党としてはノドから手が出るほど欲しいが世間の批判を恐れて今回は断ったと思える。全国銀行協会 畔柳会長は献金を社会的貢献のためと言っているが、法人税をまず払うのが企業としての社会的貢献の一歩ではないのか!法人税も払えない企業は半人前である。銀行にはバブル破綻時、公的資金を政府に出資してもらい、政府(自民党)に助けてもらった。その為、自民党にできるだけ早く恩義を返したいのだろうか?公的資金は政府の金ではない、我々の税金だ!極端に言えばだめな銀行など淘汰されればよかったのに我々の税金が投入されてしまったのだ!!。今では法人税も払わぬ半人前の企業なのに超高給をむさぼっている。早く自民党に還元するのではなく、社会に還元しろ!!
昔は銀行マンといえば堅くて信頼の於ける人種とみなされたが、今では証券会社の株屋といわれる人種と何ら変わりない。品格がなくなってしまっている。銀行界のエリートである福井日銀総裁は人の噂も75日と村上ファンドの出資の責任も知らぬ振りしているし、その部下もサラ金に天下っている。彼ら銀行マンはエリート意識は人一倍あると見えるが、品格は最低だと思える。これからの銀行マンは世間から尊敬される対象ではないであろう。ただ高給を貰っているサラ金業者と同じレベルの人種ではないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする