今日はバイト先の老人ホームで消防訓練がありました。
宿直作業終了後、1時間程度行われました。
2年前にも参加して訓練を受けたのですが、設備の作業手順等、忘れていることが多くありました。
消火器の扱い方も以前行ったのですが、今回取り扱うことで、再認識できました。
消化活動を続けるか、避難するかの判断は、火の手が自分の腰以下だったら、消化活動を継続し、腰以上になったら消化活動をやめて逃げなさいとの消防署員からのお話しがあり、参考になりました。
消防訓練は、定期的に参加した方が良いと思いました。
宿直作業終了後、1時間程度行われました。
2年前にも参加して訓練を受けたのですが、設備の作業手順等、忘れていることが多くありました。
消火器の扱い方も以前行ったのですが、今回取り扱うことで、再認識できました。
消化活動を続けるか、避難するかの判断は、火の手が自分の腰以下だったら、消化活動を継続し、腰以上になったら消化活動をやめて逃げなさいとの消防署員からのお話しがあり、参考になりました。
消防訓練は、定期的に参加した方が良いと思いました。