団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

宿直として、足りない点は?

2011-04-16 17:26:00 | 日記
一昨日 施設で親しく話しをする女性のワーカーさんからメールが来ました。
このメールに「XXさん(私のこと)は、宿直としては92点です。」と書かれており、「足りない点はなんだと思います。」と、続けられていました。
なかなか高得点の評価だと思ったのですが、足らない点は何か思いつきませんでした。

今朝 顔を洗いながら92点ということは、100点にマイナス8点不足している。
ハチ、あっ....ハは禿のことか!
髪が不足していると言っているのか!と、思い付きました。

実は私は後頭部が薄いので、彼女にからかわれたことがあるのです。
どうもそれをかけたらしい。
実際はどうなのか、今度施設で会ったら確認してみようと思います。
私は感が鈍いので、まわりくどく言われると気付かないタイプの人間です。
ストレートに言ってほしいですが、女性もそこまでは言えないでしょうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい宿直さんにお会いしました。

2011-04-16 08:14:00 | 日記
13日の夕方、新しい宿直さんが見え、仕事の手順を教えました。
最初お会いしたとき、髪の毛が真っ白なので相当なお歳に見え、心の中でこんなにお歳の方で大丈夫かなと思いました。
いろいろお話しますと、この方は66歳とのことでした。
私が64歳だと言うと、「私より年下か!上かと思った。」と言われ、お互いに自分の方が若いと思っていることが分かりました。誰もが自分の方が、若く見えると思っているかも知れませんね。

この方が言われるのには、今朝面接を受けたばかりなのに、ここの施設長さんが「XXさん(私のこと)が今夕当直だから、今日から入って頂けませんか。」と、言われたとのこと。
この方が私が若いことを知って、「XXさんが若いから、施設長さんがそう言われたのかな?」と、言われました。
若さを買われたとしても、施設長さんにそう思われていることを、少しうれしく思いました。
この方は元経理出身だけあって考え方がしっかりされているので、長く勤めていただけそうです。
ただ私と同じく車の免許を持ってみえず、自転車で来られるとのこと。
それも私より施設から2倍もある距離に住んでみえるので、自転車で40分くらいかかります。大変だなぁと思ってしまいました。
今日の夕方からお一人で作業していただきますが、無事こなしていただき、長く続けて頂きたいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする