元旦の朝 「徹子の部屋」スペシャルを視ていました。
石原裕次郎さんや美空ひばりさんなど往年の大スターが「徹子の部屋」に出られた時の模様を放映していました。
最後に映画スター 長谷川一夫との対談を放映しました。
なんでも30代の後半に軍隊へ徴収されて苦労されたようです。
長谷川さんの所属された軍隊では3名の上官の名前を覚えなくてはいけないのだが、ある兵士がどうしても覚えることができないでいたとのこと。
当然そのひとりの兵士の為に、仲間全員が共同責任として上官にぶん殴られる。
たびたびなので長谷川さんも困り果て、その兵士にたとえば歌に合わせて上官の名前を覚えるなどしたらどうかと教えられたとのお話でした。
ある日 上官から縄を作るよう命令されたとのこと。
馬小屋にあるわらで縄を作るよう指示されたがそれがどうにも上手くできないで困っていると、ひとりの兵士がなんでもないように見事にわらから縄を作っているのが目に入ったとのことです。
その兵士の元に行くと、長谷川さんの顏を見て、「長谷川か!」と出来上がった縄をくれたとのこと。
この兵士は長谷川一夫さんに上官の名前の覚え方を教えて頂いた感謝の気持ちからくださったでしょうが、長谷川さんはこの兵士の為に殴られるのが嫌で教えられたところもあったと思います。
人の才能はどこにあるのか分かりません。
三人の上官の名前を覚えるのに四苦八苦していた兵士が、誰もが上手くできない縄を簡単に作ってしまう技術を備えているのですから。
長谷川さんのお話はここまででしたが、私は人それぞれに持っている能力があるので、人をさげすんではいけない!と教えられたように思いました。
吉岡聖恵 chn ' 風が吹いている ' Hif+
石原裕次郎さんや美空ひばりさんなど往年の大スターが「徹子の部屋」に出られた時の模様を放映していました。
最後に映画スター 長谷川一夫との対談を放映しました。
なんでも30代の後半に軍隊へ徴収されて苦労されたようです。
長谷川さんの所属された軍隊では3名の上官の名前を覚えなくてはいけないのだが、ある兵士がどうしても覚えることができないでいたとのこと。
当然そのひとりの兵士の為に、仲間全員が共同責任として上官にぶん殴られる。
たびたびなので長谷川さんも困り果て、その兵士にたとえば歌に合わせて上官の名前を覚えるなどしたらどうかと教えられたとのお話でした。
ある日 上官から縄を作るよう命令されたとのこと。
馬小屋にあるわらで縄を作るよう指示されたがそれがどうにも上手くできないで困っていると、ひとりの兵士がなんでもないように見事にわらから縄を作っているのが目に入ったとのことです。
その兵士の元に行くと、長谷川さんの顏を見て、「長谷川か!」と出来上がった縄をくれたとのこと。
この兵士は長谷川一夫さんに上官の名前の覚え方を教えて頂いた感謝の気持ちからくださったでしょうが、長谷川さんはこの兵士の為に殴られるのが嫌で教えられたところもあったと思います。
人の才能はどこにあるのか分かりません。
三人の上官の名前を覚えるのに四苦八苦していた兵士が、誰もが上手くできない縄を簡単に作ってしまう技術を備えているのですから。
長谷川さんのお話はここまででしたが、私は人それぞれに持っている能力があるので、人をさげすんではいけない!と教えられたように思いました。
吉岡聖恵 chn ' 風が吹いている ' Hif+