昨日 100円ショップへ将棋の駒を買いに行きました。
自宅にある将棋の駒を孫達が遊んでいるうちに失くしてしまったので、100円ショップにあればいいけどと思いながら行ってみました。
100円ショップのおもちゃコーナーで探しますと、300円の値段で駒と将棋盤が売っています。
定価300円になっていますが、100円ショップなので、100円なのかなと思いました。
その棚の下の棚を見ますと500円の将棋セットが売っていました。
そのまた下の棚を見ますと800円の将棋セットが売っているのです。
これらから将棋セットは100円でないなとはっきり分かりました。
それにしても100円ショップなので、100円以上するものは置かないようにすべきだと思いました。
100円と思いこんで、レジへ持って行ってしまうじゃないかと思います。
何か反則技のような気がしました。(笑)
喫茶店から流れてきたこの曲に震えがきました。 会いたい / 沢田知可子
自宅にある将棋の駒を孫達が遊んでいるうちに失くしてしまったので、100円ショップにあればいいけどと思いながら行ってみました。
100円ショップのおもちゃコーナーで探しますと、300円の値段で駒と将棋盤が売っています。
定価300円になっていますが、100円ショップなので、100円なのかなと思いました。
その棚の下の棚を見ますと500円の将棋セットが売っていました。
そのまた下の棚を見ますと800円の将棋セットが売っているのです。
これらから将棋セットは100円でないなとはっきり分かりました。
それにしても100円ショップなので、100円以上するものは置かないようにすべきだと思いました。
100円と思いこんで、レジへ持って行ってしまうじゃないかと思います。
何か反則技のような気がしました。(笑)
喫茶店から流れてきたこの曲に震えがきました。 会いたい / 沢田知可子