団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

確定申告に行ってきました。

2013-01-23 05:55:43 | 日記
昨日の朝 10時半すぎに雨が上がりました。
一昨日 年金機構から24年度分の年金源泉徴収票が来ましたので、税務署へ確定申告に行ってきました。
いつも1月中に行くようにしています。
2月に入ってから行くと大変混みますし、税務署の職員さんも忙しくて応対が親切でなくなるだろうという懸念もありますので。
税務署につくと、確定申告に来られた方が結構来てみえました。
ほとんどが65歳以上の方のように見受けました。
その内、男性が三分の二くらいですかね。
確定申告の方ばかりではなく相続税で来られた方もいらっしゃって、その方は別の部屋に案内されました。
受付で番号札をもらい15分くらい待つと私の番になり、24年度の各種の証票をチェックして頂き、パソコンルームに案内されました。
パソコンルームで応対されている職員さんが3名しかおられなかったので、20分くらい待たされました。
やっと自分の番になり、ノート・パソコンのある席へ案内されました。
いつもは私にパソコンで入力してくださいと指示されるのですが、今回は混んでいるということもあってか職員さんが打ち込んで頂けたのでとても楽でした。
結果、少し税金が還付されるということで、3週間くらい入金に時間がかかるというお話でした。
税務職員さんは、だいたい遅い入金予定日を言われますので、2週間以内に戻るだろうと思いました。
戻っても、私の懐には還元されませんが。(笑)
去年の確定申告の控を持参しましたので、スムーズに終わりました。

確定申告を終えると、24年度も終わったなぁといつも思ってしまいます。

池上線
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする