団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

孫の最後の体育祭を、見に行きました。

2023-09-30 02:10:04 | 日記


  昨日 次男の孫の体育祭に行って来ました。

 向かって、右端が次男の孫、真ん中がかみさん、左端が息子です。

 かみさんに後で聞きましたら、写真を撮っていたら同級生の女の子に孫が冷かされたようで、孫が「早く撮って」と言ったそうですが、私は耳が遠いので聞こえませんでした。笑い

 孫は、100メートル競争に出ました。

 ビデオで撮りましたので、ここには添付しないです。

 まずは3年生6人、クラス毎に事前に速い者が選ばれているようです。

 2着までに入れば、午後からの決勝に出る事ができるようです。

 スタート地点で、スマホで走る模様を撮っていました。

 ゴール付近でないのでよくは分からなかったのですが、2着に入ったように見えました。

 終わった後、孫がやって来て「2着だった」と、言いました。

 「陸上部の1人を抜いてしまった」と言ってました。

 1位が陸上部の子で、2位が野球部の孫、3位が陸上部の子。

 まあ、陸上部の子も現役を引退しているので、やむ得ないでしょうね。

 孫は小、中学校とも足が速くて、よく学校別の大会に出ていました。

 長男孫も同じく足が速いので、2人を大会で応援していました。

 孫の活躍が見えたのは、うれしかったです。

 「午後から決勝で走るので見に来て」と言いましたので、一旦息子の運転で家に帰ることにしました。

 午後の決勝は、1年生、2年生、3年生とも2名づつで計6名で走りました。

 孫は残念ながら4着でした。

 3年生の陸上部の子が1位、2、3位は陸上部の2年生、孫は4着でしたが、相手が陸上部ではやむ得ないでしょうね。

 孫は「3年生の中で、2番目だった」と満足していました。








「シェルブールの雨傘 Les Parapluies de Cherbourg」~Soundtrack by Michel Legrand
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする