団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

仮分数という懐かしいあだ名を聞きました。

2010-09-07 22:15:00 | 日記
先日テレビを視てますと、民主党の小沢一郎さんが少年時代仮分数と言うあだ名で呼ばれていたことを放送していました。
仮分数なんてあだ名は、今でも使われるのかな?と思いました。
私の子供の頃は、仮分数と言うあだ名の子は結構いました。

仮分数とは、分子が分母より大きいことですが、ようするに頭が大きいということです。
ご存じのように子供は体が小さいので、頭が大きいと頭が異常に目立ちます。
私もどちらかというと頭が大きい方でした。
今でも帽子を買おうとすると、私の頭に合うサイズがなくて困ります。
小沢さんも大人になられても仮分数と呼ばれた名残があるようで、6頭身くらいで洋服姿があまり似合わないようにお見受けします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暑いですね!」と言い交わす挨拶もいいかげんやめたい。

2010-09-07 10:38:00 | 日記
今朝は日差しはきついが、いつもより温度が低いようです。
しかし昼間は35度が予想されているので、エアコンを使用しないと過ごせそうもない。

9月に入ってからも、これほどエアコンを使用した記憶はあまりない。
昨年は冷夏だったので、尚更記憶が薄れているかも知れない。

「暑いですね!」と言い交わす挨拶もいいかげんやめたい。
早く「秋らしくなりましたね!」と言い交わす挨拶をしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする